はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

👹節分会&食育『鬼さんライス』

   👹豆まきしたよ

今日は、節分会の様子を紹介します。

「今日は何をする日かな?」と聞くと

「鬼は外」「豆まき」と元気に答えてくれました。

豆まきの歌を歌ったら、いよいよ豆まきです。

いやいや鬼、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼の風船鬼に

豆を投げます。可愛いお面をつけて、ぽーい!

👹鬼に向かって、真剣にポイ!

「鬼は外」を言うのを忘れて、豆まきに夢中です。

大きな声で「鬼は外」といいながら、

投げる友だちもいましたよ。

 

鬼を追い払った後は、みんなで記念撮影!

それぞれ、製作した👹を持って

「はーい」「ポーズ」

みんなの、鬼のポーズ素敵でしょ!

 

ちなみに、製作の様子はこちら

ビー玉転がしで、鬼の角の模様を描いたり、

ローラーを使って、鬼のお顔を色塗りしました

 

壁面の👹は、デカルコマニーで作成しました。

色が混ざらないよう、絵の具を塗るのが

とても上手でしたよ。

 

 

 

   👹鬼さんライスを作ったよ👹

節分会の後に鬼さんライスを作りました。

調理さんの話をしっかり聞いて

素敵の鬼さんができましたよ。

「前に作ったゆきだるまライス、美味しかった?」

「はーい」

食材の話も、真剣に聞いていましたよ。

「ウインナーは電池の役目で、元気が出るよ」

きゅうりは、お通じが良くなって、

「うんちがつるんと出るよ」と聞いてニコニコ

食材クイズも、「レーズン!」など

元気よく答えていました。

鬼さんライスの出来上がり!

「角食べちゃった」とウインナーを食べたり、

『目も食べちゃったよ」とレーズンを

食べるなど、楽しい食事になりました。

 

困った鬼を、追い払い、

栄養満点!鬼さんライスを食べたので

今年も元気に過ごせますね。

楽しい1日を過ごせました。