はな保育

秋の季節になりました🍂(3歳児)

こんにちは

季節は秋になり肌寒く感じる季節になりましたが、いつでも子どもたちは元気いっぱいです

そして・・・

入園や進級からあっという間に半年が過ぎました。子どもたちはできることが増えたり、新しい習慣が始まったりして、とても成長した姿が見られます。

今回はそんな子どもたちの様子をお伝えします

 

かりん組で歯磨きが始まりました

9月から午睡がなくなったので、給食後に歯磨きを始めています。

下の歯と上の歯、磨き残しが無いようにシャカシャカ磨いて清潔な歯を保ちます

磨き終わったら、洗面台に並んでグチュグチュうがいをしてピッカリーン

清潔な歯を保ち、虫歯【0】で健康な歯にしていきたいですね

 

上手になった遊びの一つにカプラがあります

以前は並べたり、平たく積んで階段にしてみたりして遊んでいました。

現在では、どのくらい高く積めるかをお友だち同士で競ったりしています

見本を見ながら積む子もいるのですが、自分で考えながら積み上げている子もいて、本当に上手になったなと感じます

見てください!高いカプラ作品がいくつも並んでいます

上手にバランスをとりながら積み上げる事もできるようになりました!!!

 

冬野菜の栽培

夏はミニトマトを栽培しましたが、今回は冬ならではの野菜【大根】を育ててみることにしました

栽培する大根は「白姫はつか大根」と「時なし大根」の2つです✨

まずは大根の種を触って見たり、観察してみました👀

「種って小さいな」「種は茶色なんだね」といろいろな新しい発見がありました

次は大根が大きく育つように願いを込めながら、土をフカフカに柔らかくしていきます♨

「大根のベットを作ってあげないとね」「大きく育つといいなぁ」と子どもたちの願いが込められていました

種を撒いて・・・・

大きく育つように「大きくなーれ・・大きくなーれ・・」と願いと愛情を込めながらたくさん水をあげたので、これで大根が育つ準備は完了です!

園庭に出た時には水をしっかりあげて、みんなでお世話をして育てていきたいです

 

次の更新で大根はどのくらい大きくなっているのでしょうか?

そんな期待を持ちながら?!

次回の更新もお楽しみに!

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記