こんにちは♪
はな保育園じょうしん駅前です。
今回は、年長たいよう組がプラネタリウム遠足に行った様子をお伝えします🌟
🌠
🌠
🌠
今日は楽しみにしていたプラネタリウム遠足!
前日から「電車乗るの楽しみ!」
「お星さま見られるかな?」
と元気いっぱいの声が飛び交い、ワクワクな表情な子どもたち。
心配されていた天気ですが、出発する時にはちょうど止んでいたのでラッキー☂🌤
少し緊張しているようすのたいよう組さんでしたが元気に出発しました。
\行ってきまーす!/
ドキドキ💕みんなで乗る初めての地下鉄。
公共の場でのマナーをしっかり守りながら、きちんと座って乗る姿は、さすが年長さん!
駅の看板やアナウンスにも興味津々でした。
駅から少し歩いて、科学館に到着。
最初に訪れた理工館では、音や光、動きの不思議な仕組みを体験できるコーナーがいっぱい!
「これ、どうなってるの?」と目を輝かせながら遊ぶ姿が印象的でした。
そして理工館を見学した後は待ちに待ったお弁当!
朝からとても楽しみにしていた子どもたち🍱🍙🥖🍗✨
「見て見て、ママが作ってくれたの!」
「デザートはゼリーだよ!」
と嬉しそうに見せ合って、嬉しそうな笑顔がたくさんあふれていました。
午後はいよいよ、プラネタリウム観覧
1人で座る大きな椅子にちょっぴり大人気分♪
ドームいっぱいに広がる星空に、子どもたちはうっとり。
ナレーションのお話に耳を傾けながら、星や惑星の世界をじっくり楽しみました。
「西と東があるんだね」
「土星って輪っかがあるんだよ!」と、
たくさんの発見がありました。
最後に訪れたのは生命館。
動物の骨格や人体の仕組みにふれる展示に、
「ぼくたちの体ってこんなふうになってるんだね~」
と驚きの声もあがっていました。
帰り道、「楽しかった~また来たいね~」と話しながら、
ちょっぴり疲れたけど満足そうな笑顔で園に戻ってきました。
今回の遠足では、公共交通機関の使い方や、自然や命への関心、
そして友だちとの協力や思いやりなど、たくさんのことを経験しました。
年長さんらしい成長が感じられる、素敵な一日となりました✨
また保護者の皆様、朝早くからお弁当や雨具のご準備をありがとうございました。
おかげで子どもたちは安心して、楽しく一日を過ごすことができました。
心のこもったお弁当を嬉しそうにほおばる姿が、とても微笑ましかったです。
次回のブログもお楽しみに~