はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

目がまわる👀!?

こんにちは。

はな保育園ひろじほんまちです

 

 

ミーツビジョンのお姉さんが遊びにきてくれました🎵

今月のおもちゃ制作は「くるくるおもちゃ」です

ストローを上げ下げするとコマ(ライオン)がくるくる回ります。

 

 

つきくみの制作の様子から見ていきましょう

はじめは、コマとなる部分の絵と紙コップに模様を描いていきます

クレヨンを手に取って、レッツお絵描き!

 

 

紙コップ(立体)を上手に手で回して、全体に模様を描いています

 

 

どれどれ~?と友だちの描いている様子を覗いている子も…👀

 

 

オリジナルのコマと紙コップの完成です

 

 

 

まだまだ制作は続きます

続いて、紙コップに太いストローをくっつけますよ。

クレヨンが粘着をはじいてしまい、セロハンテープがくっつかず苦戦する子も…

お姉さんに手伝ってもらいながらなんとかストローを固定できました

クレヨンにテープがくっつかないこと、覚えておきましょうね

 

 

 

磁石や作ったパーツをくっつけて………完成です

 

 

くるくる回して遊ぶぞ~

コマをくるくる回すには少しコツがいるようです

どうやったらうまく回るのか、いろいろと研究してみてね!

 

 

 

 

 

 

さて、たいよう・ちきゅうくみの制作はどんな感じなのかな~

まずは、コマ作り。色鉛筆で描いていきますよ🖍

 

 

 

個性豊かなコマができあがりましたどれも可愛い

 

 

コマが描けたら、周りをはさみで切っていきます✂

切る線が目で見てわかるように、保育士が絵の回りに囲い線を書きました。

絵を切らないように…とみんな一点集中のまなざし

 

 

 

紙コップに太いストローをセロハンテープで固定して~…

 

 

 

くるくるおもちゃの完成です!!

 

 

かえるがくるくる~🐸

 

 

ピカチュウもくるくる~

実は、今回の制作は小学生レベルのものだったようで!!

それを聞いてか、子どもたちの達成感もいつもより増し増しでした