4月22日に、4月生まれの子の誕生会を行いました。
冠👑を被り、誕生会スタート♪

お友だちからお歌のプレゼントを貰ったね![]()

続いて、保育士からのインタビュー🎤

「なんさいになりましたか?」 → 指で上手に表してくれましたよ♪
「好きな食べ物は何ですか?」 → 「なっとう」
「好きな遊びは何ですか?」 → 「メルちゃん」
と、とっても上手に答えてくれたね、ありがとう✨
最後は、ケーキを持って記念撮影!

♪たくさんあそんで いっぱいたべて 大きくなってね♪
次は、保育士からのプレゼント🎁何が始まるかなぁ~
うわぁ、たくさんの風船だぁ🎈

空気を入れた風船の手を離すと…プシュゥゥゥゥゥゥゥと飛んでビックリしたね。

クルックルッ風船をねじってくと、

イヌが完成✨

他には、キリン、ウサギ、お花も作ってくれたね♪


大型連休に入る前に、いちのみや駅前では端午の節句の行事を行いました。
最初に、子どもの日についてのお話を聞いたね。みんな、座ってとっても上手に聞いてましたよ![]()

次は、こいのぼりの歌に合わせて踊ったね♫


次は、とっても大きな鯉のぼりに寝転がり写真撮影✨
お空で泳いでる鯉のぼりに乗れてとっても嬉しそうでしたよ![]()


みんなが作った鯉のぼりを持ってお散歩へレッツゴー!!


葵公園で写真を撮りましたよ📷✨


商店街にも立派な鯉のぼりが沢山飾ってありましたよ🎏

お部屋に戻って、保育士Nのお手製”おしゃれな鯉のぼり”の紙シアターを見ました![]()
音楽に合わせてカラフルな鯉のぼりが登場![]()
ジーっと見る子や、リズムに合わせて手拍子をしたり体を揺らしてたね。


踊ったり、鯉のぼりを持ってお散歩したりと楽しい端午の節句の行事だったね。
お迎えの時に、鯉のぼりを嬉しそうに持って帰る姿がとても可愛かったよ![]()

鯉のぼりの製作をした様子をご紹介しますね♫
トイレットペーパーの芯に絵の具をつけてトントンとスタンプしたね。



赤と黄色の絵の具を指につけて指スタンプ!絵の具の感触も全く嫌がる事無くとても楽しんでたね![]()





マスキングテープを画用紙に貼り、スポンジで絵の具をポンポンポン♫ギュッギュッギュ♫


塗り終わってマスキングテープを外すとテープの部分だけ色がついてなくて「あれ~?」と言う姿が可愛かったですよ。



もう一つの鯉のぼりには、三角の折り紙に糊を付けて貼ったね。



次は、何の製作をするかなぁ~楽しみだね♫