6月4日に虫歯予防デーの行事を行いました![]()
椅子が並べられると、自然と椅子に座り始める子ども達。
何が始まるんだろうね~

「じゅんびは いいかな~?」
「はぁーい」

最初は、虫歯についてのお話を聞き、次は、保育士の手作り紙芝居「ハブラシ・ハハハ」を見ましたよ✨
たくさんの動物が出てきて歯磨きをしピカピカになると、子ども達もとっても嬉しそうな表情をしてました![]()


次は、かばくんのペープサート!
甘い物大好きなカバ君は、ケーキやジュースをパクパク!お腹いっぱいになり眠くなったカバ君、歯磨きをしないで寝てしまい...

イタタタタッで目が覚め、口の中を見ると虫バイキンがいっぱい!!

歯ブラシでゴシゴシと磨き、ピカピカの歯になり、めでたし、めでたしでお終いかな?と思ったら

甘い物大好きな保育士は、アメちゃん🍬ケーキ🍰をパクパク、パクパク。

M先生も歯磨きをしないで寝てしまい...イタタタタッ![]()
口の中を見ると、キャー
虫歯がいっぱい![]()

保育士の口の中を見ようと近くに寄ってくる子やビックリして一歩下がっちゃう子いたね![]()

歯磨きをしてピッカピカの歯になり虫バイキンとは無事サヨナラが出来ましたよ![]()

子ども達も仕上げ磨きに挑戦!!






保育士の虫バイキン効果なのか、大きな口を開けて仕上げ磨きが出来ましたよ♪みんな、上手だったよ![]()
歯を磨く事の大切さが少しでも子ども達に伝わったかなと思う楽しい行事になりました。

気温が高い日が続くので、公園では水遊びが大人気です✨
マヨネーズやおたふくソースの空容器に水を入れてピューとどこまで飛ばせるか試したり、

お友だち同士で水を掛け合ってみたり、

大きな水たまり作りに挑戦する子など、水遊びが大好きな子ども達です![]()

東海地方も梅雨入りしてしまいお散歩に中々行けなくなりますが、室内で楽しく遊べる事を計画中です![]()
また、ブログで紹介しますので楽しみにしてて下さいね♪