八月~九月にかけて新しお友だちが増えたつぼみ組。始めは泣いていたお友だちも少しずつですが、おもちゃで遊んだり保育士に甘えてみたりと園生活慣れてきたようです。
子どもたちも新しいお友だちが泣いてるのを見て、頭を撫でてくれたりおもちゃを持ってきてくれたりと優しい一面も見せてくれました。
<水遊び>
楽しかった水遊びも終わってしまいました。
始めは水に入るのも嫌がっていた子も、今では顔に水がかかっても平気になりました。

お水すくえるかな?

気持ちいいなあ![]()





ぼくは、沐浴。気持ちいいな![]()
すっかりお水遊びが好きになりました。
<あそび>
おもちゃの使い方も上手になってきたつぼみさん。
ままごとでは上手にやかんからコップに注いでみたり、みんなでテ∸ブルのまわりに集まって一緒にままごとをしてみたりと
遊びも成長に合わせて変化してきました。



はい、ミルクをどうぞ。


長いのできるのるかな?




上手につめるかな?




なにが入っているかな?


みてみて立てたよ。

にらめっこしましょ、あっぷっぷ![]()



みてみて。大きいよ![]()



ガチャガチャ。楽しいな![]()



はい、どうぞ![]()

<すなあそび>
新しい砂場が完成しました。
子ども達も砂の気持ちよさに手で握って離したり、また砂の中に手を入れてみたりと
感触を楽しんでいます。








天気のいい日は戸外遊びを楽しんでいきたいと思います。