こんにちは
はな保育室いまいせです。
秋も深まり、半袖から長袖に朝晩はひんやりした空気を感じるようになりました。
4月から7か月が経過し、一人一人が好きな遊びを心行くまで楽しめるようになってきました☆彡

ミノムシを作った1歳児さん。毛糸をたっぷりのせて、あたたかそうなミノムシさんができたね![]()
これで冬がきても大丈夫だね♪
こちらでは、ごっこ遊びが始まりました♬
今月お誕生日を迎えて家族に祝ってもらった様子を何度も再現していましたよ![]()
はたまた、こちらはお医者さんごっこをしています。口で検温しているのかな?
表情も真剣で本当のお医者さんみたいだね![]()

こちらではねんど遊びをしていますよ。
好きな遊びは1時間近く集中する姿も見られますよ♪イメージが膨らみます☆


気分はパン屋さんです♪なんだかよい匂いもしてきた気がするね♡
続きまして0歳児さんです♡
4月には6か月だったお友だちが1歳を迎えたり、たくさんの言葉を聞かせてくれるようになりました![]()

牛乳パックにタンポでスタンプしています![]()


外でもたくさん動けるようになってきました♬お天気がよいと本当にこちらが見ていてもうれしくなるくらい
自然と笑顔がこぼれます☆


0歳児さんも保育士と一緒に粘土遊びを楽しめるようになりました♡むにゅむにゅの感触、おもしろいね♪

そして1番お兄さん、お姉さんの2歳児さん。
お友だちが大好きで一緒に遊ぶことが楽しくなってきたね♪

ハロウィンの前から変身セットを見つけて楽しみにしていました![]()



お友だちと一緒にブロックや粘土遊びを楽しんでいます☆見立てることができるので、粘土で作ったお弁当を
時間をかけて作ってくれます☆
保育士が「おなかすいたよ~」と子ども役です。
お母さん役の子どもは「はいはい。いまできますよ。」と優しいお母さんになりきっています。![]()
こちらはS字フックかけをして遊んでいます。
はめるときの表情は真剣そのもの。保育士はそっと見守ります。![]()
網からその後、焼き肉を思い浮かべたり、わんちゃんのおうちと言った子もいました![]()
とっても想像力豊かです![]()

今月は行事がたくさんありました☆彡
近日中に掲載しますので、お楽しみに☆彡
最後はお部屋の中も子どもたちのかわいらしい作品ですっかり秋になった1枚です![]()
