緊急事態宣言後、ご家庭での保育にご協力いただき
ありがとうございます![]()
子どもたちのいない保育園は
私たち保育士も経験がなく
少し戸惑っています。
それでも、子どもたちが元気に登園できる日に向けて
玩具等作りながら環境整備に努めているところです。
そんな園内の様子をお伝えします![]()
まず、0歳児クラス歳児クラスです👶
新しい本棚ができました。📚
赤ちゃんにぴったりのかわいいサイズです![]()

入口には椅子を収納する壁ができました。
みんなが好きな「はらぺこあおむし」と
「だるまさんの」です🎶


次は、1歳児クラスです
男の子が好きな車あそび🚙
遮断器ができました。❕
「カーン カーン カーン」と言いながら
あそんでいる姿が目に浮かびます![]()

みんなが好きなままごとあそび![]()
ミニ冷蔵庫の中にはジュースも入っていますよ🍹

フエルトでプリンも作りました🍮
どんな料理を作ってくれるかな?

そして、2歳児クラスです
プランターのネギを抜いて
朝顔の種をまく準備中です🌱
みんなと一緒に種をまきたかったけれど...
5月中に種をまいておきますね
夏になったら色水あそびができるといいな‼

ネギを抜いたプランターのなかには
「コガネムシ」の幼虫がたくさんいましたよ🐜
ベランダで育てみますね![]()

そして、こちらも男の子たちが大好きな
電車の駐車場です🚅
屋上から電車が下りてきますよ☆彡

最後は風船のアーチです🎈
今年は、入園式を行うことがず
本当に残念でした![]()
入園式のアーチに19個の風船を加え
子どもたちの可愛い笑顔を
貼っていきたいと思います。
お楽しみに💛

5月末まで原則休園ということで
なかなかお会いできませんが
みんさんが元気に過ごされることを
こころより願っています![]()