今年の2歳児さんでは
アサガオを育てることになりました![]()
自粛中ということもあり、
子どもたちと一緒に種まきを
することは出来ませんでしたが、
アサガオの種まきをしましたよ![]()

土を耕し、肥料を混ぜて、
種まきの準備完了です![]()


そこに種を蒔いて、水をあげて、、、
元気に大きく育ってね![]()


それから、1週間ほど経つと
少しづつ芽が出始め、
2週間が経ち
今ではこんなにも大きくなりました![]()

子どものマークで名札も作り、
6月からは子どもたちと一緒に
アサガオの成長を見届けて
行きたいと思います![]()
そして、壁面や製作準備、
新しい手作りおもちゃも
作りました!!

子どもたちには、
かたつむりの殻に色を付けて、
目をのりで貼ってもらおうと
思っています![]()
とてもかわいいかたつむりが
出来上がりそうですね![]()

まだ、壁面は少し寂しいですが
子どもたちの製作したカタツムリで
賑やかになるのが楽しみです!!
手作りおもちゃでは、子どもたちが
大好きな電車を牛乳パックで
作りましたよ![]()

人気な「ドクターイエロー」
「ハヤブサ」「N700系」
を作りました![]()
楽しそうに遊ぶ子どもたちの
姿が早く見たいですね![]()
6月からは本格的に子どもたちが
登園し始めます。
長いお休み明けで
寂しくて泣けてしまう子も
いるかもしれませんが、
楽しく、安心できる雰囲気を作り
少しでも早く慣れることができるよう
努めていきたいと思います。