はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

かっぱの足跡発見?!

こんにちは。

はな保育園ひろじほんまちです。

ある日の朝、保育室へ行くと・・・

「せんせい、たいへん!何かの足跡が・・・」

「きっと・・・ガータロかもしれない。」

「だって、ベタベタするもん!」

 

ガータロとは、絵本「おっきょちゃんとかっぱ」に出てくる赤いかっぱのことです。

子ども達は、この「ガータロ」のことが、少し怖いけれど好きなようです!

 

 

 

 

「どこから入ったのかな・・・」

 

 

 

 

「ここの窓から入ったのかもしれない!」

 

 

 

 

 

「怖いけれど、触ってみよう!」

 

 

「手に付いた!」

「なんか、ベトベトしている!」

「ほら、見て!」

 

 

 

「匂いを嗅いでみよう!」

 

「なんか、変な匂いがする・・・」

 

 

 

「私の足よりも少し大きい!」

 

 

 

「足にも赤いベトベトがついた!」

「うわ~!!」

 

 

 

「もしかしたら、他のお部屋にもあるのかもしれない・・・」

 

と足跡を辿り、

 

隣の部屋の隅々まで観察しに行っていました。

 

 

 

「ここのお部屋にはあるかな・・・」

 

 

 

 

 

「ガータロ、どこにいるの??」

 

 

 

「名前を呼んでみたけれど、見つからなかったので・・・」

「そうだ!ガータロに絵を描いたら出てきてくれるかもしれない!」

 

絵本を見ながら絵を描く真剣な表情が素敵です!

 

 

子どもたちで相談し

絵本を見ながら、ガータロと主人公のおっきょちゃんが過ごした水の中も再現しました!

 

 

 

 

モザイクスティックでガータロを作る子もいました!

 

よく見ると顔の横にはきゅうりも!!

 

ガータロは、お腹がすいていたのかもしれない・・・

だから、プランターで獲れたきゅうりを吊るしたらまた来てくれるかもしれない!!

「ガータロ、また来てね!」と手を合わせていました。

 

 

 

「ガータロは、きゅうりも好きだけれど、パンも食べるかもしれない・・・」

と、子ども同士で話していたので、紙粘土でパンを作ることになりました。

 

 

 

 

 

ガータロパン美味しそうでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

形ができたら、絵の具で色を付けます。

何色が美味しそうかな・・・

 

 

箱も作り、完成しました!

 

おいしそうなパンが完成し、

お店屋さんにしたいな・・・ということで、

以前作ったおにぎりや、ピザもあるから・・・

お店の名前は・・・

 

「やくものなんでもやきますよ、やさん」

になりました!

 

 

「そうだ、焼くには窯も作らなきゃ!」

 

協力して窯を作ります!

完成!

 

お店が開店することを知らせるために、乳児クラスにもチラシを配り、お店屋さんが開店しました!

「いらっしゃいませ~!」と

「メニューはこちらです!」

「何にしますか?」

小さなお客さんがやってきました!

 

作った窯で、パンを焼きます!

 

 

 

ピザも焼けました!

「どうぞ~!」

「熱いので気を付けてください!」

 

「美味しいですか?」

 

 

かっぱの足跡!?から、ごっこ遊びに発展し、

子ども達同士でやり取りを楽しんだり、

協力して自主的に何かを作ったり、

年下のクラスの子へ優しく接したりする姿が見られ

嬉しく思いました。

そんな子ども達の様子をきっとどこかで

ガータロが見ていてくれるといいな・・・