こんにちは。はな保育園ひろじほんまちです。
先日、神社へお散歩へ行った時に、絵本「めっきらもっきらどおんどん」に出てくるビー玉の「おたからまんちん」を見つけました。
「おたからまんちん」は、保育園の園庭にもたくさん落ちていたので、
そのビー玉を使って4.5歳児がTシャツ染めをしました。
こちらが以前神社へ行った時に、木の穴の中にあったビー玉のおたからまんちんです。


まずは、輪ゴムを使ってビー玉をTシャツに付けます。

真剣な表情で止めています!



ビー玉を付けたら、Tシャツを水に濡らします。

濡らしたTシャツを絞るのは難しいけれど、やってみる!

玉ねぎをネットに入れて15分程煮だすと、

「なんだか紅茶みたいな色になってきた!」
「麦茶みたい!」
「玉ねぎの匂いがする!」
と、お鍋を見つめて色の変化に気づいていました。
煮だしたお鍋にTシャツを入れてさらに15分置きます。

「だんだん色が変わってきた!」

染めたTシャツを一旦水洗いします。

そして、ミョウバンが入った水に、染めたTシャツを入れると・・・
鮮やかな黄色になりました!

水洗いしてから、もう一度お鍋に入れて染めます。
色が濃くなってきました!

最後に水洗いして染色が完成です!

ビー玉を取ると・・・

素敵な模様ができました。


鮮やかな黄色に染まりました!
素敵なTシャツが出来て嬉しかったね!