こんにちは!
はな保育室おおすかんのん前です![]()
外はすっかり寒くなりましたが、子ども達は寒さに負けず元気いっぱい過ごしています![]()
先日行ったリトミックの様子をお伝えします!!
今年度から半年ほど経ち、月に1回のリトミックにもすっかり慣れた子ども達です![]()

リトミックの先生が来ると、マットに座って始まるまで待つお友達や
保育者に「はじまるよ!」と教えてくれるお友達も![]()
最初の頃は、恥ずかしがっていたお友達も今では、名前を呼ばれると元気いっぱい手を挙げています![]()

今回は、落ち葉を使った遊びをしました![]()

たくさんの色の落ち葉を見て、「はっぱ!」と言って大喜びのお友達✨
指を差して教えてくれるお友達もいましたよ![]()




その後は、『さつまのおいも』という絵本を読んでくれました![]()

おいもがオナラをしたシーンでは「くさーい!」と言いながら
手を顔の前で振り、クスッと笑う子ども達が印象的でした![]()

その後は、みんなもお芋ほりにチャレンジ!
蔓を「うんとこしょ、どっこいしょ」と力いっぱい引っ張ります![]()

お芋が出てくると、手に取って大喜びの子ども達でしたよ![]()
「パクパク~」と食べる真似もしていました![]()

次は、2歳児さんのリトミックです![]()
今回もお名前を呼ばれた子からお返事の後にピアノを触って楽しみました!
前回触れた事が嬉しかったようで子ども達の方から「ピアノ触りたい!」と言っていました![]()


今回のリトミックでは、リボンをみんなでくるくるして遊んだりお芋ほり遊びをしたりしました![]()
お芋ほりで取ったお芋をリトミックの先生が「焼き芋にしよう」と声を掛けるとおままごとの電子レンジの中に入れる姿が微笑ましかったです![]()
その発想に驚きました![]()




最後に、お楽しみ会の様子です![]()

保育者のお誕生日月だったので、子ども達がプレゼントを渡してくれました♪


今回の保育者からの出し物は、パネルシアターでした![]()

次々出てくる食べ物に、釘付けの子ども達でした![]()
「すっごーい!」と話し、お寿司が出てくると「たまご!」「えび!」と教えてくれる姿が見られましたよ![]()
最後は、”まほうのふくろ”が出てきました![]()

袋の中に、卵やお砂糖を入れ振ってみると・・・?
美味しそうなケーキが出来上がりました![]()


最後は、みんなで「いただきまーす!」と言ってパクパク![]()
とっても楽しいお楽しみ会になりましたよ![]()
来月もお楽しみ・・・☆彡