こんにちは。はな保育園ひろじほんまちです![]()
最近少しずつ自分で色々なことを“やってみよう!”としている
一歳児クラスの子ども達の様子をお伝えします![]()
外へ出る時には・・・

靴下を両手で持って

はけたよ!!

難しい時には保育者が先っぽだけつま先にかぶせてあげると
ぎゅーっと引っ張ることが出来ます![]()

靴も一生懸命履いています![]()
上手に履けたね!
お散歩へレッツゴー!!

神社にやってきました!

鳩さんみ~つけた![]()

大きな葉っぱを見つけたよ![]()

たくさん走ったよ!

淵にまたがって電車ごっこ!
バスにのってという歌を歌いながら・・・「そろそろみぎに曲がります~♪」
お部屋に入って手を洗います♪

給食が終わると・・・

エプロンをとって指先を使い、くるくる巻いています![]()

食べ終わったら自分で口の周りを拭いています![]()

巻き終わったエプロンを袋に入れています![]()
初めは難しかったことも日々繰り返していくうちに出来るようになってきました!
お昼寝の前にロッカーから布団を取り出して、

自分の寝る場所まで持っていきます!

とれたよ!と嬉しそうです![]()
おやつの後には、エプロンが入った袋をカバンの中へ入れて帰る準備をしています![]()

色々なことを自分でやってみようとしたり、出来ることが増えている子どもたちですが、
まだまだ「難しい!」「できないよ!」ということも沢山あって涙することもあります。
「一緒にやってみよう」と言葉を掛けたり、さりげなくフォローしながら、
子どもたちの“やってみたい”という気持ちに寄り添っていきたいと思います![]()