こんにちは。 はな保育園ひろじほんまちです![]()
今日は4,5歳児がお正月遊びをしている様子をお伝えします。
先日、クリスマス会で
サンタさんからもらったプレゼントのコマに色を塗りました。
「ここはあかにするの~!」
とても真剣な顔で取り組んでいます![]()

みんなでコマ回し☆☆
誰のコマが最後まで回っていられるのか、コマ回し競走をしています![]()
「きのこまわしはこうやるといいんだよ!」と
お兄さんがお手本を見せてくれます![]()

もっとうまくなりたい!と「きのこまわし」を練習しています![]()

「まわるかな??」とドキドキしながら挑戦しています![]()

「やった!まわったぞ!!」![]()

園庭では「鉄芯こま」にも挑戦しました。
紐の巻き付けが最初はうまくいかなかった子たちも、

自分の力で巻けるようになりました。![]()
![]()

今は保育士と一緒に回す練習をしていますが、一人で回せるようになる日を楽しみにしています。
☆凧づくり☆
自分で折った画用紙の凧に、好きな絵を描きました。
「すきなたべものたくさんかいてとばすんだ~!たのしみ!」![]()

自分で作った凧を持って、川名公園へ凧あげに行きました。
最初は思うようにいかなかった凧あげですが、コツを掴んで持ち方にも慣れてくると
風に乗るようになり飛ばすことができました。![]()

「ビューン!はやいでしょ!」

「せんせいみて~ こんなにとんでるの!」![]()

「せんせい まって~!」と凧あげをしながら保育士に見せに来てくれる子もいました。![]()

「ぼくを おいかけてくる!」
凧が自分の後ろについてくるのが面白いようで振り返りながら楽しむ子もいました。✨

「よ~し とばすぞ~!」と元気に走ったり

「はしらなくても ふわふわかぜに ういてる~!」と風に浮かべて楽しむ子もいました。

「ちょっと つかれちゃったから ひとやすみ」休憩を挟みながら楽しんでいます![]()

「わーい!とんでる!!」![]()

「きもちいい~!」まるで気分は鳥のようです![]()

天気が良く、風も吹いている日は凧あげに最適でした![]()
たくさん走ったね![]()
☆ふくわらい☆
顔のパーツがバラバラになって入れ物に入っているので
手で触って確かめながら顔が完成するように置いていきます。
「これは めかな~?」

お友だちにヒントをもらいながら頑張っている子もいました。
「それは くちだよ~!」

「ぼくの つくったかおは どうかな?」

「あ~!おもしろいおかおになってる!」
出来た顔を見てみんなで笑っていました![]()

☆「ゆうびんごっこ」☆
元日に年賀状が届いたことから、保育園でも郵便ごっこを始めました。
「だれにおてがみをかこうかな?」「どこになまえをかいたらいいのかな?」
一生懸命考えています。![]()

郵便配達の開始です。
まずは、ゆうびんやさんが手紙を分けます。上の階(二階)下の階(一階)どちらに行く手紙かを見て仕分けます。
「かきわすれているところはないかな?」

「ゆうびんです どうぞ!」とみんなに届けてくれます。
受け取った人は「ありがとう」と嬉しそうに受け取っています。

はな保育園 ひろじほんまちのゆうびんやさんは今日も営業しております。
もし手紙が届いた際には、お返事もおまちしております![]()