こんにちは!はな保育園ひろじほんまちです![]()
今日は2歳児のお絵かきの様子をお伝えします![]()
最初の頃は、紙いっぱいになぐり描きをして描く動作を楽しんでいた子どもたちでしたが、最近は描き方や描いている様子に少しずつ変化が見られるようになりました。

描いたものを指して「これは、ママ。これは私。お家の中にいるの」とお話をしたり線のかたまりのようなものから顔らしきものを描くようになってきたりしました。

また、丸、三角、四角などの形を見て、様々なものをイメージしながら描いています。

「赤色でぬりぬり♪」


「なんだか(三角って)角みたい!カブトムシにしよう!」

「私のお家に流れ星が飛んできたの~⭐」

「いろんな果物だよ!おいしそうでしょ
」
他にも…



一人ひとり思い思いに色々な物を楽しく描いています🖍
子どもたちの発想はとてもユニークですね![]()
![]()
様々な線も描けるようになりました!
今日は色んな模様を描いて鬼のパンツのマス作りをしました👹
〈縦の線〉

〈横の線〉

〈並々線〉

それぞれ好きな線を描き、絵の具を上から塗って…


「線が出て来た!!」
最後に鬼の顔を貼り付けて



素敵なマスが完成し、大喜びの子どもたち![]()
これで節分の準備はバッチリです![]()
描いた作品をお部屋に飾ると指を差して「あっ、私の絵」「これは〇〇ちゃんの」と嬉しそうに眺めていました![]()

次はどんな絵を描いてみようかな?
何が出来上がるのか今後もとても楽しみです![]()