こんにちは
はな保育室いまいせきたです![]()
今回は1月の製作の様子をお伝えします![]()
まずは真ん中のお友だちから…
真っ白な雪だるまにシールをペタペタしていきます⛄集中して頑張っていますね。


シールで目を付けます👀

雪だるまの手袋に綿棒でスタンプをしました。沢山押して可愛い柄の手袋になったね![]()


のりで帽子と手袋を付けてクレヨンで口を描くと…


完成した作品がこちら![]()
可愛い雪だるまが完成しました!雪も降っていて嬉しそうな雪だるまですね!
次は大きいお友だち![]()
薄い紙を上手に折っていきます。


折った紙に絵の具を付けると…少しずつ色が染まっていきました![]()

その後は、初めてハサミに挑戦
!真剣な表情で頑張っていますね![]()
完成した作品はこちら
可愛らしい牛と富士山
そして綺麗な日の出ですね![]()

次はリトミックの様子をお伝えします![]()
名前を呼ばれると元気な声で「はーい!」と返事をしていましたよ


リトミックの先生をよく見てお話を聞いたり、リズムに合わせて身体を動かしたり
楽しそうな表情が沢山見られましたよ![]()



キツネさんが遊びに来てくれました![]()
キツネさんが「くしゃん!」とクシャミをすると子どもたちがマスクを付けてあげました![]()

「お鼻どこかな~?」![]()

次はみんな大好きな「だるまさんが」の絵本を見ました。体を揺らして楽しそうにしていますね![]()

次は大きいお友だち![]()
1月ということでお餅つきをに挑戦しました![]()
「ぺったんぺったん!」と力強くお餅つきを頑張っていますね![]()


次はタンバリンでお餅を「ぺったんぺったん」しました。
丸くて美味しそうなお餅が出来たね![]()

次は絵合わせをしました
悩みながら同じカードはどこかな?頑張って探しました![]()

今月のリトミックも楽しかったね![]()