こんにちは
元気いっぱいのいちのみや駅前です![]()
今回は3月3日に行ったひなまつり会とクッキングの様子をお届けします![]()
ひなまつり会が始まると楽しみにしてみんな集まってきましたよ![]()

まず最初に桃の木を持って『うれしいひなまつり』を踊りました![]()
木をゆらゆらさせながら可愛いらしく踊れましたね![]()





次にひなまつりについてのお話を聞きました![]()


続いて写真撮影📷![]()
かっこいいお内裏様と可愛いお雛様になりきって
素敵な写真が撮れましたよ~![]()






次にひなまつりのパネルシアターを見ました![]()

桃の花にぼんぼり、お内裏様、お雛様、三人官女、五人囃子と
名前を覚えて教えてくれたお友だちもいましたよ![]()
![]()



次にみんなが楽しみにしていたクッキング~![]()
![]()
エプロン三角巾マスクをつけて準備OK!!
大きいお友だちは『頑張るぞ~
』とやる気満々![]()

真ん中のお友だちも小さいお友だちもエプロンをつけて
とっても嬉しそうでしたよ![]()


みんなで『ひらやーちー』を作りますよ~![]()
沖縄ではひなまつりにサーターアンダギーを食べるそうなのですが
子どもたちと一緒に作る事ができないため、ひらやーちーに変えて
作ることにしました![]()
『ひらやーちーミックスを使うよ~
』


大きいお友だちがボウルに粉と水を入れてくれました![]()

ネギ、ツナ、卵を入れて~![]()
みんな興味津々で見ています![]()


材料を全部入れたら混ぜていきます![]()
大きいお友だちがお手本になってくれましたよ!


真ん中のお友だちもこぼれないようにそーっと混ぜています![]()



小さいお友だちもお手伝いしてくれましたよ![]()

みんなが上手に混ぜてくれたので次は焼いていくよ~![]()
生地を流すと『わぁ~
』と嬉しそうに見ていました!

『焼けたかな~?』と楽しみに待つお友だち![]()

椅子に座ってひらやーちーを食べる準備OK![]()

桃の花がついた可愛いお皿にのせていただきまーす![]()
![]()


『おいしい~
』と大喜びのお友だち!

















みんなで作ったできたてのひらやーちー
すごくもちもちでおいしかったね![]()
お家の人ともぜひ作ってみてね![]()
![]()
この日の給食はひなまつりメニュー![]()
彩豊かないなり寿司にすまし汁には桃の花の形の麩が入っていました!






大きいお友だちは手に持ってガブっとおいしそうに
食べていましたよ![]()
![]()





おいしい給食もあっという間に完食しちゃったね![]()
みんなで楽しく素敵なひなまつりを過ごせました![]()