こんにちは。 はな保育園ひろじほんまちです!
暖かくなり、春の陽気に包まれて園庭のハナミズキが咲く季節になりました✨
散歩先で鳥のさえずりが聞こえると、「どこにいる?」と探す姿も見られます。
新クラスになり、新たいよう組(4歳児)は部屋の移動がありました。
異年齢での生活が始まり、最初はまだまだ同じ学年の子と遊ぶことが多かったですが、
少しずつ関わりがでてきました。
どんなお友だちがいるのか、どんな遊びをしているのか
気になって様子を見ている子や、年上の子に話しかけて遊びに誘う子がいます。
新ちきゅう組(5歳児)は保育園で一番大きいお兄さん、お姉さんになれた事で、「かっこいいとおもってもらいたいな」と思ったり、「こまっているこがいたらたすけてあげるんだ!」と張りきっています。
本日はそんな、たいよう組、ちきゅう組の様子をお伝えします。
☆天気のいい日の園庭☆
「えんていにかわいいおはながさいてたよ~!」![]()
「おみずをあげよ~!」

年長児が全身を使ってフラフープをする姿に見とれていたたいよう組さん。
「フラフープこんなにまわせるよ!」「みせて~!」
見ているうちに「わたしだってできるもん!」とフラフープを持って回しはじめました。

「せんせいみててね!」と頑張っています!
気合のはいった表情ですね!!

まるドッチしよー!![]()
まるの中に集まって、まるの外からボールを転がし、お友だちを狙います。
当たったら外に出ます。
ちきゅう組子が遊ぶ姿に「なになに?」と興味を示していたたいよう組の子どもたち。
「つぎはぼくのボールだ!う~ん、あたらない」

「よーしぼくだって!」

「こっちにきた!きゃー!!」

「いっしょになげよう!せーの!!」

みんなで遊ぶのはたのしいね!これからたいよう組とちきゅう組いろいろな遊びを
たのしんでいこうね!![]()
☆砂場☆
水を入れて川づくり!
みんなで掘った川に水を流して繋げると大きな川になりました![]()
「まだまだつなげてもっとおおきくしよう!」

こちらはアイスやさん🍦
「できたてアイス おいしいですよ!」隣では団子やさんをしたり、ケーキ屋さんをしています。
おいしそうなものがたくさんできたから、今度はお店屋さんをしてみよう!

「あ!ひこうきだ!」

「みて~!アリさんいたんだよ!こんなに!」![]()
園庭にもいろいろな虫たちが遊びに来てくれます。

散歩先で花を見つけました。
「からすのえんどう」「たんぽぽ」と見つけると子どもたちは嬉しそうにしていました。
次の散歩ではなにが見つかるのか楽しみだね!!
☆室内遊び☆
「これはおもちだよ!たくさんたべてね!」「よくかんでね」
と振るまってくれました。![]()

カプラのコーナーではケーキ屋さんをしていました。
「いちごあじのケーキだよ!」

「いらっしゃいませ~!
」
ケーキの台がまだ、完成してなかった・・・
せっかくだからお店屋さんの台をつくろう!

ビルの建設中!そっと重ねて。優しくね。
「ここは、こうつむといいよ!」と年長さんが積み方を教えてくれます。

ここまで積めたよ!「わたしとどっちがおおきいかな」
みんなで協力したからここまで大きくなったよ!
次は「めざせてんじょうだよ!」
天井目指して頑張って積んでみよう!!

オセロゲーム
どこに置いたらいいかな?と考えながら置いて行きます。![]()
「う~ん!かつまでやりたい!」
負けたら悔しい・・
そんな気持ちも育まれるようになりました。「くやしいからもういっかいやるんだ!!」

私たちはだいすきな「あっちゃんあがつくカルタ」
少しずつ読み札を読むのが上手になってきたんだ![]()
「あ はここかな??」
「そこだよ!」

一緒に絵を描こう!
全部「おんなじ」がいいな~!!
真似っこして描こう!
お友だちの真似、お姉さんの真似がしたいお年頃。

一緒に本を読もう!今日は『バムとケロのにちようび』
「みてみてここ!」ひらがな一生懸命読んでいるよ。
「このじなんてよむの??」

新しく指先を使うゲームも出しました。
最初はつるつる滑るので、「トングで練習するね」「順番あとでかわってね~」

「しゃぼんだまいくよ~!」

「わ~顔の前でぱちんってした!」
「シャボン玉が風に乗って早くとんでいく」風に負けないくらい早く走って
捕まえるんだ!!
しゃぼん玉を、たくさんの人数の子が一斉に吹くと園庭がとても華やかになります。

一緒に「おはな」と「リボン」を作ったよ!
「かわいいげんかんになったでしょ!」
これからいろいろな遊びを通じて刺激を互いに受けていけるといいなと思います。
クラスにも笑顔がいっぱい咲くような日々を、今年度も送っていきたいと思います!![]()