こんにちは。はな保育園ひろじほんまちです。
新年度を迎え、一つ大きくなった子ども達。進級が自信につながり、その表情からはたくましささえ感じます。
今回は、つきぐみさん(3歳児)の一日をご紹介します![]()
子ども達は朝、登園してくると、元気よく「おはよう!」と挨拶をしてくれたり、小さな声で「おはよう」と挨拶をしてくれたり様々ですが、お部屋に入れば笑顔満開のつきぐみさん。
ひとつ大きく成長した子ども達は、自分の支度は自分でしています。エプロンに口拭きタオル、手拭きタオルをササっと準備!さすがです![]()

つきぐみから始まった出席シール。みんなシールを貼るのが大好き![]()
「今日は何日かな~?」「今日はハチさんのシールにする」と会話をしながら貼っています。

朝の支度が終わると遊びの時間。
室内では…
LaQで遊んでいます。
乗り物や恐竜等を作ってお友達と見せ合いっこをしています。

かっこいい作品を飾っています![]()

おままごとも大好き。
お店屋さんごっこをしたり、お弁当を作ってピクニックに出掛けて遊んでいます。

カプラでは道路を作ったり、高くまで積んだりして楽しんでいます。まだまだ、ちきゅうぐみ(5歳児)のお兄さん、お姉さんのようには積めませんが、目標はみんなの身長ぐらいです!


つきぐみさんは絵本を読むのも大好き![]()
物語だけではなく図鑑を見て調べたりもしています![]()

4月の第3週から粘土遊びも始めました。
子ども達は、いろいろな形を好きなように作って楽しんでいます。粘土あそびは人気の遊びの一つです![]()

伸ばして、伸ばして~

こんなに長~いへびができました!

ワミーではお花を作ったり、王冠や指輪などを作って王子様やお姫様になりきっています![]()

天気がいい日は園庭に出て、ボールやフラフープを使って身体をたくさん動かしています!
お砂遊びではアイスクリーム屋さんやケーキ屋さんがオープンします![]()


たくさん遊んだ後は待ちに待ったお給食![]()
給食とおやつの時間が待ち遠しくて、遊んでいても「今日はなんの給食かな~?」「おやつはな~に?」と聞いています。
今日はスパゲッティ。こぼさないように上手に食べています![]()

美味しかった![]()
いっぱい遊んで、いっぱい食べたあとはお昼寝タイム
子ども達の寝顔は可愛さ倍増![]()

午睡の後は待ちに待ったおやつの時間![]()

他にもつきぐみではいろいろな活動をしています。
〈体育指導〉
柔軟体操。前に付くかな~

ペタッ!

頭と足もくっつきまーす


マットの山をくぐったり

マットからマットにジャンプしたりしてたくさん身体を動かしました!

<リトミック>
3拍子のリズムで歩いています。途中、曲が止まるとピタッと止まったり、音が変わると座ったりと楽しくリズム遊びをしました![]()
子ども達はキーボードには興味津々
1人ずつ音を出しました。音が出るとみんな得意げな顔![]()

つきぐみさんの子ども達は毎日楽しく過ごしています。
これからも可愛い姿、元気いっぱいの姿をご紹介していきたいと思います!
一年間たくさんの思い出を作り、笑顔の花が満開のクラスにしていきますので宜しくお願い致します。