まだ5月だというのに梅雨入りしましたね![]()
一日雨が降っているとなんだか滅入ってしまいますが
部屋の中での遊びをいろいろ楽しんでいきたいと思います![]()
新めばえぐみさんも、GWを越え、保育園生活の流れが少しづつ分かってきたようで
みんなの登園が落ち着いてくると、外に行こう!と指さしたり、ぐずってアピールしています![]()
外に出ると、気になったものの所へ行くので
わかば組さん(2歳児)がぽっくりを上手にやっていると、同じように始めます
「見てみて、自分で乗れるよ!」

こちらはぽっくりと一緒にお散歩ですね![]()

砂場では、型の中に砂を入れたり、スコップで穴を掘っています


座り心地がいいのかな?
なんだか電車に乗ってるみたい

段ボールの電車にも乗っていますよ
出発するのを待っているのかな?

園外にも出ていますよ![]()
園外に出ると、野菜、木の実、小さな花たち
いろいろな物を見ることができます![]()





草花たちが大きく育ち、子どもの背の高さくらいのものもあります
「自分の背の高さの可愛い花」 どんな感じなんでしょうね
大きくなったら味わえない感覚ですよね![]()
こちらは何か見つけたみたいですよ


穴の中に一生懸命 石を入れていました![]()

真ん中にシートを広げておくと、時々集まってお茶タイムにもなるんです![]()
保育士とお友だちが一緒にいると楽しそうに見えるようで、
集まってきては 水分補給していますよ![]()
保育士の水筒を覚えていて、どうぞ~ってしてくれます



カートの乗り降りも上手になってきたから、ロケット公園のグランドに立ち寄って一走り!
端から端まで移動するだけでも、結構距離があるから、いい運動になりますよ
…保育士も
お部屋の中でも動き回って遊んでいますが、落ち着いてすわっての遊びも楽しんでいます
パズルもそれぞれにお気に入りができてきました
これは今の一番人気![]()

お弁当をつくって ピクニックに出かけたり、
みんなでランチミーティングのようにおしゃべりしながら パクパクまねっこ![]()



黙々と一人遊び![]()
あ、見てたの?![]()

だ・る・ま・さ・ん・が![]()
だるまさんになってますね![]()

あぁ、忙しい
洗い物いっぱいだわ~![]()

お部屋の中に 簡単なアスレチックのできあがり![]()

ちょっと写真がないけれど、滑り台やトンネルが出てくるときもあるんですよ![]()
雨降りの日でも体を動かしたり、ゆっくりあそんだりと
メリハリつけて楽しんでいきたいと思います![]()
次回は給食の様子をお伝えする予定でいますのでお楽しみに![]()