こんにちは!はな保育室いちのみや駅西です![]()
今回は製作の様子をご紹介します![]()
まずは小さいお友だち。
フィンガーペイントで模様をつけています。
真剣な表情で取り組んでいましたよ![]()

絵の具の感触が気持ちよさそう♪
雫の形のシール貼りにも挑戦です![]()

上手に貼れたね![]()
そして、完成した作品がこちらです!

可愛い傘にいろいろな色の雨が降って素敵な作品になりました![]()
続いては真ん中のお友だちです。
真ん中のお友だちは紫陽花とカタツムリを作りましたよ🐌
製作の前に本物の紫陽花をみんなで観察しました![]()

不思議そうに見つめる子や実際に紫陽花の花に触れて感触を確かめている子もいました![]()




綺麗なお花だね♪
その後、花紙を使って作ってみました![]()
花紙を丸めたり破ったりして思い思いの紫陽花が出来上がりました![]()




こちらではカタツムリの殻に模様を描いています🐌


シールで目も貼ってかわいいカタツムリが出来ました![]()

最後は自分たちで台紙に貼って完成です![]()

上手にできましたね!

次は大きいお友だち。
大きいお友だちはみんなが大好きなダンゴ虫を作りましたよ![]()
マスキングテープを貼っていますね♪
どんな模様になるのかな?![]()



ローラーを使って絵の具を塗ります🎨
どんどん色がついて楽しいね。


絵の具が乾いたらマスキングテープを剝がしてみます![]()
可愛い模様のダンゴ虫ができました![]()

最後は完成したダンゴ虫と折り紙の土を貼って完成です![]()



大きいダンゴ虫と小さいダンゴ虫が楽しそうに遊んでいますね![]()

それぞれ少し難しいことにも挑戦しながら、とても楽しく作品を作ることができました![]()
梅雨の晴れ間がとても暑く感じられるこの頃です。
引き続き体調管理、水分補給をしながら元気に過ごしたいと思います![]()