はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

七夕会🎋

昨日は7月7日!七夕でした🎋

保育園では七夕会として

七夕の由来や「たなばたさま」の歌をうたいました♪

 

 

 

 

七夕は織姫さまと彦星さまが1年に1度会うことができる日

というお話をしました☆

みんな真剣に見ていて、織姫さまと彦星さまを見て

「~ちゃんだ!」とお友だちの名前を呼ぶ子もいましたよ

今日は生憎の雨、、、☔ 

雨あがって欲しいね!

夜になったら天の川みれるかな~?

織姫さまと彦星さま会えるかな~?

とお空を覗きました

 

 

「たなばたさま」の歌は

7月に入り保育園でも歌っていたので、みんなとっても上手!

体を揺らしてリズムにのったり

「おほしさま きらきら~」のところはみんなで手をキラキラさせました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんなで記念撮影📷

自分たちでつくった七夕飾りや短冊を飾った笹を持ちにこっ

 

給食はイベント献立です!

・七夕そうめん

・豆腐のそぼろあんかけ

・きゅうりとわかめの和風マヨ和え

・ヨーグルト

そうめんにはオクラが入っていて

「おほしさま入ってるね☆」と楽しみながら食べました

 

 

 

 

 

 

短冊や七夕飾りをお家でも手伝っていただきありがとうございました!

みんなのお願い事が叶いますように💛ここが1番大事ですよね、、笑

笹に飾りをつけるのは神様が見つけやすくする意味もあるそうです

かわいい笹ができたのできっと神様も見てくれてますね

 

織姫さまと彦星さまは会えたかな、、、🎋