こんにちは、はな保育室おおすかんのん前です![]()
今回は先日おこなった七夕会の様子をお伝えしたいと思います☆彡
事前に笹に短冊を飾りました
パパやママと一緒で嬉しそうな子どもたちです!







\
短冊や飾りに興味を示す姿もありました![]()


会では最初に「たなばなさま」の歌を歌いました♡その後に天の川にみんなでお星さまを貼りました!
「えいっ!」「ぺたっ!」と今にも聞こえてきそうです![]()


ひまわり組のお友だちは自分でテープを剥がす子も!



完成した天の川で遊びました★
保育者が上げたり下げたりすると…
天の川がふわ~っ![]()
「わー!」と大はしゃぎの子どもたち
手を伸ばしてお星さまを掴もうとしていましたよ☆彡



次はプラネタリウムです☆
カラーセロハンを貼ったダンボールが出てくると、「なになに?」と集まってみんなでじっくり観察![]()


お部屋が暗くなると「なにがはじまるの?」と静かに保育者を見つめていました!

「お星さまだ~っ!」と保育者と一緒に指差ししています★幻想的でとてもステキでしたよ![]()


みんなのお願いごとが叶いますように![]()




☆おまけ☆
この日の給食は七夕会メニューで、至る所にお星さまが!
子どもたちが嬉しそうに食べる姿が可愛かったです![]()





「みてみて!にんじんがお星さまになってる!」


とても楽しい七夕の一日でした![]()
次回のブログもお楽しみに♡