はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

小さい秋見つけた🍁🍂

日中はまだまだ蒸し暑い日が続いていますが

朝晩と涼しくなり秋の訪れを感じられるようになってきましたね。

 

今回のブログはつぼみ組(0歳児)の様子をお伝えします

 

涼しくなってきたのでお散歩にでかけてみました。

 

園近くの日吉神社の周りを散策

年末、年始にはみんなでお詣りに来させてもらっている神社です。

七夕の笹もご厚意で頂いたんですよ

 

 

散策していると

面白い形の葉っぱを発見

みんながどんな反応をするかな

保育士も興味津々。

 

「何だ、これは」って

思ってるのか、いないのか…

反応は様々ですが、保育士の持っている物を

じっと見つめる子どもたち。

 

 

木々も少しづつ色づいてきて

葉っぱもたくさん落ちていました

保育士が拾って見せると

手を伸ばして触ります

「何だろう

 

 

私たち、大人にとっては当たり前のことも

子どもたちにとっては初めて出会う物だったり…

だから、そんな出会いは大事にしていきたいと思っています。

「葉っぱだよ」「赤いね」

「こっちにもあるよ」「これは緑だね」

 

 

それから

どんぐりもありました

 

 

どんぐりころころ

どんぶりこ

お池にはまって さあ大変~

歌をうたいながら散歩を楽しみましたよ。

 

そして

園庭では…

 

 

これ、何だと思いますか

 

 

正解は…

 

 

オクラです。

 

 

幼児クラスが育てているオクラが

こんなに大きくなったんですよ

スタンプ遊びや種を採る予定だそうですよ。

 

 

カートに乗った写真ばかりですが

園庭で遊んだりもしていますよ。

 

 

シャボン玉やボール遊び…

 

動きが活発になってきて写真を撮る余裕がなくて

ごめんなさい

「お外に行くよ」と言葉をかけると

保育士の方が置いていかれそうなくらい

 

歩く速度も速くなってきた子どもたちです。

 

せんのんじで一番小さなお友だちも

しっかり座れるようになってきました

 

 

新しい手作りおもちゃにも

興味津々。

 

ご機嫌で遊んでいますよ

 

 

成長著しい0歳児さん。

心も体も大きくなあれ