こんにちは 幼児組(3・4・5歳児)です
幼児組(3・4・5歳児)です
まだまだ日中は暑い日が続きますね
本当に10月なの?と疑ってしまいます
しかし子どもたちと公園に行った際ふと木々を見ると、赤・黄・オレンジに色付いていて
秋が近づいているんだなと感じさせてくれます
今後の紅葉が楽しみですね♪
幼児組では先日ミノムシ制作を行いました
ミノムシってどんな虫かな?なんで、ぶら下がっているのかな?
と会話をしました。
色紙を3枚選んだ後は3歳児、4歳児、5歳児と制作過程が異なりますので紹介しますね
~3歳児~
3枚とも上まで切らないよう慎重にハサミを入れていきます✂





ハサミで切れたら色紙に糊を付けトイレットペーパーの芯に巻いていきます
上手にくるくるできるかな



最後は子どもが描いた目をつけます これで完成
これで完成



~4歳児~
4歳は少し難しくなります さぁ、できるかな
さぁ、できるかな
1枚は3歳児と同様にハサミで切ります✂

「残りの2枚はどうするんだろう?」と不思議そうな顔の子ども達
指の力を調整しながら色紙を割いていきます 破れないようにゆっくり、ゆっくり
破れないようにゆっくり、ゆっくり


目を描いたら形を切っていきます✂

丸は紙を動かしながら慎重に


糊ですべてつけて完成


~5歳児~
3枚とも集中して指で割いていきます がんばれがんばれ
がんばれがんばれ

3枚とも糊でトイレットペーパーに巻いていきますよ
巻く時にシワシワにならないように気を付けようね

にっこり笑っている目を描いて切ったら目も貼ります

完成

完成した作品は廊下でゆらゆら 可愛く出来ました
可愛く出来ました



 
            
         
                 
                 
                 
                