こんにちは!しらかわこうえん前です。
今日は先日行ったクリスマス会の様子をお届けしたいと思います。
数日前から「サンタさんって……」とクリスマスが待ちきれなかった子どもたち。
散歩でもいろんなところでクリスマスの飾りやサンタクロースを見かけるので、会が始まる前でも「今日はクリスマスなんだよね!」とワクワクしている様子が見られました。
ジングルベルやあわてんぼうのサンタクロースなどの曲がCDから流れているのを聞きながら、クリスマス会がスタートです。


クリスマスについてのお話を聞き、「何をお願いしたか教えてくれる人!」と先生から聞かれると元気よく手を挙げてくれました。

「えっとねぇ、くるま!」「ドレスがほしいの~」と2歳児のあかぐみさんも、1歳児のきぐみさんも上手に答えてくれました。


0歳児のあおぐみさんもニコニコで聞いてくれます。

その後はクリスマスについての絵本を読み……

しばらくすると外から鈴の音が……!?


玄関まで見に行くと本物のサンタさんが登場!

大喜びする子や、突然の出来事にビックリしている子どもたちです。


ちょっと怖がっていた子もサンタさんからのプレゼントを見ると「えっ!?」と表情が変わりました。
あかぐみさんたちは自分で上手に受け取り、「ありがとう」と小さいけどもお礼を言う子もいました。

きぐみさんはちょっと怖がりながらも先生と一緒に受け取っています。

あおぐみさんはちょっと不思議そうな顔でサンタさんを見ていました。

みんなにプレゼントを配り終えたサンタさんを一番大きなあかぐみさんたちで「ばいばーい!!」と元気にお見送り。

ちょっとびっくりしてしまった子もいましたが、クリスマス会を楽しく過ごせました!
今年も一年、お世話になりました。
来年もまた子どもたちの日々の様子をお伝えしていきたいと思います。
よいお年を!