気づけばもう年の瀬。今年も一年が終わろうとしています。
園でも、子どもたちと一緒に新しい一年を気持ちよく迎えられるよう準備しました![]()
大掃除![]()
![]()
自分たちの使う物や、場所は自分たちで綺麗にしてくれました。ロッカーや、椅子、机拭き、窓ふき掃除やおもちゃ拭きなど… ピカピカにしてくれました![]()




さすが幼児クラスのお友達
と思っていたら…
たんぽぽ組(1歳児)のお友達も先生のお手伝い
おもちゃ拭きを手伝ってくれましたよ
ちゃんとおもちゃの色も分けて元に戻してくれる姿にも感心です![]()
![]()


花餅づくり![]()
飛騨高山の伝統的なお正月飾りで有名な“花餅”
今年もれんげ組(2歳児)が紙粘土を絵の具で染めて丸めて…
公園でみつけたおもしろい木の枝につけたら完成です
1月園内に飾られるのが楽しみです![]()



年賀状![]()
![]()
お正月といえば、日本の伝統“年賀状”ですね。文字にも興味が沸いてきた幼児クラスの子ども達は、一生懸命大好きな人に年賀状を書きました。![]()
![]()
みんなでポストにも投函しに行きました。大好きな人に無事届きますように…![]()
![]()




こうして子ども達と年末の準備を進めていく中でも、多くの成長を感じることができ、嬉しく思います。可愛い子ども達と過ごす時間はあっとゆう間に過ぎていきますね![]()
今年一年も保護者の皆様のご理解、ご協力のもと、子ども達の健やかな成長の手助けができたこと、子ども達の素敵な笑顔がたくさん見られたこと、心より感謝申し上げます。
来年も引き続き、保護者の皆様と子ども達の、気持ちに寄り添った保育を目指し、職員一同頑張っていきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。![]()
よいお年をお迎えください![]()