こんにちは
はな保育園あらこ幼児クラス(3・4・5歳児)です![]()
みんなで咲くのを楽しみにしているチューリップの栽培の様子をお伝えします。
10月27日に球根を植えました。
チューリップは赤、紫、黄、桃、白と色とりどりです![]()
子ども達は「何色のチューリップが咲くのかな?」と言いながら
球根の向きに気を付けて植えていきます。



球根を植えたらふかふかの土をかぶせて・・・
「さぁ、次はどうすればいいかな?」の問いかけに
「水をあげなきゃ~!」と子ども達
成長過程をわかっていますね。


みんなで作ったプレートを立てました![]()



それから毎日、夕方に園庭へ出ると水をあげ・・・

お!!!芽が出てきました![]()
子ども達が気付くまで秘密にしようかな~と思った矢先に
「先生!チューリップが出てきたよ♪」と教えてくれました。
毎日見てくれているんだなぁと感心![]()
そして年が明けた1月現在は、じゃーん!!
ここまで成長しました![]()


子ども達もニコニコ笑顔でとても嬉しそうです![]()
あとどのくらいで咲くのかな?これからが楽しみだね![]()


チューリップは、陽当りの良い場所を好みます🌞
最初の写真と最後の写真のプランターの位置が変わっていたことにお気付きでしたか?
子ども達とおひさま探しをしています![]()