こんにちは!はな保育室いちのみやみなみです![]()
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。![]()
![]()
今日はお正月あそびの様子についてお伝えします![]()
![]()
まずは、お正月の食べ物や飾りつけの紹介をすると
「〇〇食べた!」「あれ(しめ縄)、お家の扉に付いてた!」と教えてくれました![]()




お正月あそびの紹介をしました![]()
保育者がこま回し、けん玉を見せると興味津々な子どもたち![]()
![]()




保育者がこま回しやけん玉に挑戦をすると「がんばれ!」と手拍子をして応援してくれました![]()
![]()


<こま回し>
保育者がこまを回すと真似をして回そうとしたり、回そうと挑戦していました![]()






<羽子板>
保育者が羽子板でラリーをすると「はやくやりたい!」とアピールしてくれました!!
羽子板で羽を飛ばそうとがんばっていました![]()
![]()





<福笑い>
保育者が目隠しをして挑戦すると完成した福笑いを見て笑っていた子どもたち!!

目隠しをして挑戦する子もいました![]()
![]()





<初詣>
初詣に六所神社へ行きました![]()
![]()



保育者が「今日は神社へ行くよ!」と声をかけると「前も行ったことあるね!」などと嬉しそうにお話してました!!
神社が見えると「着いた!」と喜んでいました![]()
![]()
お参りをしました!!

お賽銭を入れて、、

2礼、2拍手、手を合わせてお参り、1礼を上手にできました![]()




<凧あげ>
風が吹いていたので凧が飛び、ニコニコの笑顔でたくさん走っていました![]()
![]()





















たのしかったね♩