みなさん こんにちは。はな保育園せきとり れんげ組です![]()
年が明けて初めてのブログです。今年もよろしくお願い致します![]()
![]()
雪が降る日も多く特に朝晩は冷え込みますが体調を崩したりしていないでしょうか?![]()
れんげ組の子ども達はと言うと、、、毎日元気に登園してすぐに
「せんせい、ゆきがふってるよ!さわりたいからまどあけて~
」や
「おさんぽいきたい!おそとだいすき
」と
三度目の冬もパワー全開で毎日過ごしています![]()
そんなクラスの様子をご紹介いたします![]()
雪遊び
雪が降った日は上着をしっかり着て、少しだけ園庭に出てみました。

綺麗な雪を二階のバルコニーからバケツに入れて持ってきました![]()
「つめた~~い
」と言いつつも、みんな興味津々です![]()
![]()

いつも土を運んでいるスコップも、今日はなんだか特別な気分です![]()

「せんせい、みてみて
アイスクリームみたいだよ、たべてみて~![]()
」
とても楽しく遊ぶ事が出来ました
また雪が降った日には皆で遊ぼうね。
あと何回雪が降るかな![]()
![]()
![]()
公園に行ったよ![]()
外遊びが大好きなれんげ組。12月に初めて少し遠い公園に行きました。
沢山歩けるようになってきて成長を感じます![]()
![]()
初めて行く公園には気になる遊具ばかり![]()

はーい、ぼく、すべります![]()

お山に一人で登れたよ、ちょっと休憩☆
よ~し、てっぺん目指して頑張るぞ、ファイトーーー![]()

がんばれ!ファイト、いっぱーーつ!!!
と言う声が聞こえてきそうですね![]()
![]()
☆しっぽ取りをしたよ☆
もうすぐ幼児クラスになるれんげ組。保育園で過ごす中でも皆で楽しく遊びながら
約束を守る大切さを伝えたり、ルールのある遊びを取り入れています。
今回は公園に行ってしっぽ取りをしました![]()
ルールは簡単でしっぽを付けている人からしっぽを取ったら勝利です![]()
先生が見本を見せたら目をキラキラさせていた子ども達![]()
さあ、よーいどん!!!

待て待て~!

とったよー!!
勝った喜びは写真の表情を見たらお分かりいただけると思います![]()

お友達同士でもルールを理解して楽しんでいました。
二人はとても楽しかったようで長い戦いを繰り広げていました![]()
![]()

じゃあ今度は私が追いかけるね!とお友達と話し合う場面も。
その気持ち、とても大切ですね![]()
![]()
だいすきわらべうた💕
はな保育園せきとりでは毎月クラスでわらべうたを一つ伝えています。耳馴染みの良い音程とリズムを
楽しみながら、古き良き日本の伝承遊びを受け継ぎたいと思い日々遊んでいます。
「おてぶし てぶし」と言うわらべうたをご存じでしょうか?
右手か左手、どちらに入っているかを歌を歌いながら当てる遊びです。

おてぶしてぶし てぶしの なかに 、、、♫♫

交代して、今度は私が歌ってみるね♪♫
なべなべそこぬけも大好きです。
なかなか腕がうまく回らないときは保育士が手伝っています。
また今度、写真も撮ってみたいと思います![]()
![]()
冬の制作あそび
綿棒をスタンプの代わりにして遊んでみました💗
細いものも慎重に持つ姿が見られて、手先の使い方が上手になった事を再確認しました![]()

綿棒をくりくりして、、、

ん??指についちゃった、、不思議な感じ![]()

トントンだけじゃなく、クルクル回すのもたのし~い![]()

「トントンじゃなくて大きい雪にしたい、クルクルする
」とウキウキでした
♫

塗り方にも個性が出て、おもしろいですね![]()
完成した作品はまた飾りますのでお楽しみに![]()
れんげ組で過ごせる時間もあとわずかになりました。日々成長する姿をこれからも逃さずに楽しく過ごしていきたいと思います✨
また次回のブログを楽しみにしていてくださいね![]()
![]()
![]()