こんにちは、にしはる駅前です!
今回は、新しい年になってからのあかぐみさんの様子をお知らせします![]()
まず年明けに近くの神社へ初詣に行った様子です⛩![]()
神様に今年もよろしくお願いしますと伝えられるかな、、、?
保育士のやり方を見た後に挑戦してみるとお賽銭を入れ、ペコっと頭を下げて手を叩くことができていました![]()
![]()




きれいなお辞儀に保育士もびっくり!

今年もよろしくお願いします![]()
![]()
室内ではお餅つきならぬ小麦粉粘土つきを行いました!!
お餅のような小麦粉粘土に子どもたちも大興奮![]()

お餅つきの様子を見てから実際についてみましたよ。
お友だちと一緒にペッタンペッタン![]()



「よいっしょー!!」と掛け声も聞こえてきましたよ![]()
とっても楽しかったね![]()
ついた小麦粉粘土でその後遊び、いろいろな形を作ったりお料理ごっこ、お店屋さんごっこをして楽しむ姿が見られました。




包丁の使い方も上手ですね。


お料理ごっこが好きなあかぐみさん。製作でシチュー作りをしました![]()
食材の色塗りをすると線からはみ出さないように丁寧に色を塗っていきます![]()




「お肉何色かな?」「あか?」「僕は茶色!焼けてるから」
玉ねぎやお肉などをお家で見た食材の色を思い出したり、おままごとの食材を見てみたりと自分で考えて選ぶ様子も素敵なやりとりでした![]()
最近少しずつ使えるようになってきたハサミを使って色を塗った食材をチョキチョキ![]()
![]()
緊張しながらも集中して切れていますね![]()




切った食材以外にも花紙のブロッコリーとシールのグリンピースを入れました![]()



完成に大喜びです!!





寒いから、温かいシチューが食べたいね!
ホワホワと湯気も描きましたよ![]()


とっても美味しそう![]()
まだまだ寒い日が続くかもしれませんが温かくお過ごし下さい![]()
![]()
~色塗りの様子果物編~


これからも子どもたちの作品が楽しみです![]()