2月3日は節分!
本日は、節分会をしました。
節分に向けて鬼の製作をしたり、新聞紙を丸めて「豆」
を作ったりしました。
さあ!鬼のお面をつけて準備OK!!

はじめに、「節分」のお話を聞きました。
鬼の嫌いな「豆」「いわし」「ひいらぎ」を知ったり
豆を投げる時は「おには~そと!ふくは~うち!」
と言って投げるということを聞きました。


みんなで「おにのパンツ」「豆まき」の歌を
うたっていると……

「鬼」が登場!!![]()
![]()
鬼が登場すると、みんなそわそわ…![]()
「おには~そと!ふくは~うち!」
と言いながら鬼に向かって豆を投げる子、
怖くて泣きだしてしまう子……
鬼が逃げていくと、何かお話したい様子で
保育士が話を聞くと、鬼は
「みんなと仲良くなりたい」と言ってまた
やってきました。

「いいよー!」と鬼の隣に座ったり、
鬼の様子をうかがったりしつつも最後は
鬼と一緒に写真を撮りました![]()

みんなの心の中にいる「怒りんぼおに」
「泣き虫おに」「イヤイヤおに」が
追い払えたかな??
本日の給食は「あかおにさんライス」
「おにだー!」と言いながらもみんな
嬉しそうに食べていましたよ![]()



みんなに幸せが訪れますように![]()
良い1年が迎えられますように…![]()