こんにちは!はな保育園あらこです![]()
あっという間に3月も残りわずか。
4月の入園した当初に比べ、心も体も本当に成長した子どもたち。
そんなたんぽぽ組の今を紹介します![]()
〈室内遊び〉
子どもたちの指先の力をつけるためにトングのおもちゃを取り入れました![]()
指の力を使い、つまむのは少し大変ですが、みんなおもちゃに夢中です!

色や数に興味を持つようになってきたみんな。
「黄色はここかな?」と言いながら![]()

「1、2」と数を数えながら、真剣に取り組んでいます![]()


そっと、、そっと、、「できた!」
2つ目は、長さの異なる積み木を合わせて入れていくおもちゃです。

「あれれ、はいらないな」

「こっちかな?」

積み木が入らない時には、何度も大きさを変え工夫をしながら取り組んでいます。

「サイコロみたいだね」と形に興味をもつ子も![]()

「どっちの方が長いかな?」と![]()
〈室内あそび〉
4月のころは不思議そうにポポちゃんを見つめたり、上手に抱っこができず保育士に手渡すことがありましたが、一緒にお世話あそびをするうちに抱っこの仕方もあやし方も上手になりました。今は美味しいご飯を作ったり、ミルクを飲ませてあげたりとたくさんお世話をする姿がありますよ![]()

「はい、あかちゃんの分ね。オレンジとミルクどっちがいいかな?」と飲み物を用意してくれました。


「美味しいよ、たくさん飲んでね」と言いながら![]()

「お着替えしようね」と。お友だちの姿を見ながら一緒に着替えのお手伝い![]()
4月は、洋服の着せ方がわからず戸惑うことがありましたが、今ではおむつ替えや着替えもできるようになってきました![]()

赤ちゃんにお布団をかけてあげて、一緒にごろ~ん
おうちでのみんなの様子が分かる気がします。
たんぽぽ組には、素敵なパパとママがたくさんいますよ![]()
〈戸外あそび〉
保育士の「出発進行!」の声に反応し、ぞくぞくと集まる子どもたち。
さあ、ハンドルをもって次の駅へ出発です!!


「見て見て」とちょっぴりおちゃめな姿も


次は、フラフープを使って「しゅっぱ~つ!」
「いち、に、いち、に」とタイミングを合わせて進んでいきます
息ピッタリですね![]()

電車の順番待ちをしながら、優しく見守ってあげています![]()
〈砂場あそび〉
砂場から楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、素敵なアイスクリーム屋さんが![]()
以前は、スコップやカップを手にとり、それぞれ好みの遊びを進めていましたが、今はお友だちと会話をしながら楽しむ姿が増え、にぎやかな声がたくさん聞こえてきます![]()


「何をやっているのかな?」と興味津々。お友だちと一緒にお店屋さんごっこもできるように![]()

「アイスクリーム屋さんです」「何にしますか?」

「はい、どうぞ」「ありがとう」と素敵な言葉のやりとりが![]()

美味しそうなアイスクリームですね![]()
こちらでは、お友だちと協力をして大きなお山を作っています![]()

「お砂かけるね」「大きいお山ができてきたね」と言葉を交わしながら![]()

4月は、初めてのことが多く不安そうな子どもたちでしたが、今ではたくさんのことに興味を持ち挑戦する姿がたくさんみられるようになってきました。
自分で靴を履く姿、上手に手を洗う姿、お友だちと楽しそうに過ごす姿、、、
たくさんの成長した姿が思い浮かびます![]()
保護者の皆様と共に一年間、子どもたちの成長を見守ることができたこと、本当に嬉しく思います。
来年度は、チューリップ組さん🌷 これからのもっともっと成長する子どもたちの姿がとても楽しみです![]()
たんぽぽ組で過ごすのもあと数日ですが、子どもたちと一緒に過ごす時間を楽しみたいと思います。