はな保育園せんのんじです。
前回に引き続き、合併号(わかば組とゆめ組)をお送りいたします。
まずわかば組の最初はこちら。
アイスクリーム屋さんごっこです。

「少々おまちください」



そして、2月の最終日。転園してしまう子のお別れ会を行いました。

(写真を覗きこんでいます)

「そうだったらいいのにな」のパネルシアターを見ましたよ。

新しい保育園に行っても、私たちの事、時々思い出してね。
( ↓ 昨年末頃の写真です)

そして、3月から新しいお友だちが転入してきました。
最初は、緊張していた様子でしたが、少しずつ慣れていったのか、お友達とごっこ遊びをする様子が見られるようになりましたよ。
「一緒に食べよう」
「いただきます」「ぱくっ」

みんな、仲良くしてね。

続いてゆめ組さん。
年長さんのお別れ会で渡すプレゼント作りをしています
(何を作っているのかな?)
。




わかば組の子もプレゼント作り、頑張っています。


「これ、たのしい!」

気が付くと季節はもう春です。ポカポカ陽気になりました。
絶好の散歩日和!近くの公園へわかば組とゆめ組で一緒に遊びに行きました。






手を伸ばして、ゆめ組さんがあがるのを手伝ってあげています。
(自分がやってもらった経験からですね)

こちらも♪


シロツメクサが生えていました。何やらやっています。

指輪を作ったよ。可愛いでしょ!
「やっほー」
めばえ組さんもお散歩なのね。

私たちも探検しに行ってみよう!

さすが、ゆめ組さんです。しっかりとつないで、わかば組さんを連れていってくれます。

右見て、左見て、OK!


用水路に到着!
さぁ、何かいるかな?
(手すりがきれいになっていましたよ)

(・・・)

(・・・)みんな頑張って探しています。

「あっ、いたよ」

(さあ、どこにいるか見つけられますか?)

室内でも、ゆめ組さんで一緒に遊んだり、わかば組さんにお邪魔したりと、隣の部屋を行き来して遊んでいます。


「どう?可愛くできたでしょ」



わかば組さんがゆめ組さんに遊びに行き、見慣れない玩具が楽しくて沢山出しすぎでしまった時、ゆめ組さんが、さりげなく手伝ってくれました。
また、「一緒にブロックで遊ぼう」とお互い誘いあっていました。
微笑ましい場面でしたよ。
(登園自粛もあり、写真に偏りがありますが、ご了承ください)
今のクラスで過ごせるのも残り2週間となりました。
子どもたちと一緒に1日1日を大切に、楽しく過ごしていきたいと思います。