こんにちは!はな保育室はないけです![]()
5月5日はこどもの日
ということで、先日みんなでお祝いをしました![]()
こどもの日のお祝いに向けて、こいのぼりや兜製作を行いました![]()
1歳児![]()
袋の中に、青・白・黄色の花紙をくしゅくしゅぽんっ![]()
![]()


いっぱいいれられたよ~![]()

目👀もぺったん
手にシールがくっつくけど、頑張って貼ったよ![]()

こいのぼりが完成して、嬉しくて少しだけこいのぼりと遊んだよ![]()


とっても可愛いこいのぼりの出来上がり~🎏![]()
次は兜
自分のマークをぺったんしたよ![]()




2歳児![]()
2歳児さんも袋の中に花紙をくしゅくしゅぽんっ![]()

女の子は、赤・白・ピンク
男の子は、青・白・黄色から自分で好きな色を選んで入れました![]()


こいのぼりの目👀はどこだろ
ここかな
こっちかな
と、一生懸命考えてぺったん![]()
キラキラの鱗を貼って、かっこよくしたよ![]()


「できた~![]()
みてみて~」

友達と見せ合いこして、出来上がりを喜んでいましたよ![]()
こいのぼりの色合いや鱗の模様など、ひとりひとり違い、個性輝くこいのぼりの完成![]()
![]()

次は、兜![]()
赤の丸を貼って、周りをお絵描きかきかき~🖍



自分の手形を兜のツノにしたよ![]()


さぁ待ちに待ったお祝いの日🎏![]()


こどもの日について、こいのぼりや兜のお話を聞いて、みんなで「こいのぼり」の歌を歌ったよ![]()
![]()

先生が魔法の袋を持って登場![]()
先生の持っているこいのぼりを袋に入れて、みんなで魔法をかけるとどうなるかな![]()
![]()

「おおきくおおきくおおきくなぁれ~」

大きなこいのぼりが出てきたよ![]()

あれ、でも模様(鱗)がなくて、こいのぼりさん寂しそう・・・
そうだ
みんなでこいのぼりさんに模様をつけてあげよう![]()







いっぱいぺったんと模様(鱗)を貼ってくれて、こいのぼりさん嬉しそう![]()

またまた魔法の袋の登場![]()
今作ったこいのぼりを袋に入れて・・・
「おおきくおおきくおおきくなぁれ」

すると、大きな大きなこいのぼりが![]()
![]()
![]()

「おっき~~~い![]()
![]()
」



「トンネルみたい!はいれそう~」

実際に触ってみたり、口の中に顔を入れて覗いてみたり・・・
本物のこいのぼりを近くで見ることができて、大喜びでした![]()
![]()
大きな大きなこいのぼりと、作ったこいのぼりと兜を身につけてパシャリ📷✨


お天気がよかったので、作ったこいのぼりをカートにつけて、兜を身につけて、大神神社にお参りへ行きました![]()




給食もとてもかわいくて美味しかったです![]()
![]()

こいのぼりのように、強くたくましく、元気いっぱい、大きく大きくなりますように![]()
