こんにちは。さくら(4歳児)・なのはな(5歳児)ぐみです![]()
進級して新しいお友だちを迎えてスタートしました。

朝の会では「おつかいありさん」や「いぬのおまわりさん」など歌っています🎵


カプラのタワーを協力して積み上げたり、ラキューで動物など作って遊んでいます。

戸外ではダンゴムシ探しが大好きで、虫かごに入れると興味津々で観察しています。
虫かごの中でダンゴムシの赤ちゃんも生まれました![]()
<コースター作り>
園庭に咲いていたビオラやパンジーを枯れる前に摘んで押し花にしました![]()
好きな花を選んで摘み、そっとティッシュと新聞紙で挟み、図鑑を置いて
押し花の出来上がり![]()


画用紙を切って、画用紙の飾りも一緒に並べます。

ラミネートをすると歓喜の声が上がりました![]()
早速給食やおやつで使いました![]()


素敵な作品が出来上がって大満足な子ども達です![]()


<トマト・パプリカ>
他のクラスでも登場しているトマトとパプリカですが、植えたあとに
付属の栽培ブックを見ながら「どうやって育てるのかな…」と呟く保育士の声に
「調べればいいじゃん!」と年長児の一言。園の近くに図書館があるということで
トマトとパプリカの本を貸してもらうことにしました![]()

司書さんに「トマトとパプリカの本はどこにありますか?」と尋ねると一緒に探してくださいました![]()

「どの本にしようかな~?」と中身を開いて相談しています![]()


ぐんぐん伸びてきたのでみんなで支柱も立てました。

葉っぱのにおいを嗅ぎ、「トマトのにおいがする!」なんて言っている子もいました![]()
収穫が楽しみです![]()