こんにちは
はな保育園せきとり さくら組(5歳児)です🌸
先日、名古屋市科学館へプラネタリウム見学に出かけた5歳児クラスの子ども達。
「大きい組さんだけのとくべつだよね💗」と、事前準備もバッチリ!
図鑑で星座や宇宙のことを調べてみたり、何度も名古屋市科学館のパンフレットを見たり、🌟ほしをかいてみたり
興味、関心を広げていきます。



下見に行った際に、子ども達がより楽しめるように、遠足のしおりも作ってみました![]()


しおりの中にはみんなでひとつ
相談して決めた約束が![]()
『いっぱい みんなで しゃしんをとること
』(本当は子ども達が自分で書いたんですが…写真にはおさめられず… ごめんなさい
)
思い出作りって…大事ですよね♡ 素敵な約束ができたところで…
さあ!出発![]()
当日は… まさかまさかの…☔あめ…![]()
小雨だから大丈夫!頑張って最寄り駅まで35分かけて歩いていきます![]()

みてください♡この楽しそうな表情
レインコートパワーで元気元気です![]()

しばらく駅まで歩いていると…
「あっ!先生プラネタリウムがあったよ!けっこう近かったねー
」と…
ん…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな近いはずはないけれど…
子ども達の視線の先には、丸い球体が
↓↓(近隣のガスの貯蔵タンクでした)

比べてみましょう![]()
プラネタリウムドーム![]()

確かに似てますね
子ども達の面白い発言に元気がでます♡
そんなこんなで楽しくお喋りしていると、駅に到着!
地下鉄乗車
「どっちから電車くるかな?
」「こっちだと思うよ」

始めて地下鉄に乗る子もいたようで窓に釘付けの子もいました「真っ暗のトンネルだー
」
しおりでばっちり何駅乗るかを確認し、「あと3こ(駅)で降りるよ」と教えてくれた子もいました![]()

「バイバーイ
」電車を見送り、乗り換えです![]()

「あっ!次は青色の電車だ
」

伏見駅に着くと、「あー!しおりの絵(写真)と同じだ
」

お約束の写真タイム![]()
![]()

しおりにある、プラネタリウムまでの道のりの看板を探します![]()

「あったー!」

「ここから出るんだ!
」

プラネタリウム到着~
本物はやっぱり大きい~![]()
![]()

科学館
名古屋市科学館の中は不思議がいっぱい![]()


「なんで浮くのかな~❓」

「お家で使ったお水はどこに行くのかな~❓」みんなでパズル![]()

「雲だ~
」(竜巻) 「どうなってるの~!!」

ミミズの体に入ってみよう!


お弁当タイム
たくさん遊んだ後は…
お待ちかねの〝お母さんお弁当タイム〟![]()
出発する前からずっとずっと「お腹すいた~!早くお弁当食べたいな~
」と楽しみにしていました。
「私、卵焼きをママと一緒に作ったの♡」と教えてくれる子も
さくら組保護者の皆様、お忙しい中お弁当作りにご協力いただき、ありがとうございました![]()


「お母さんありがとう
すっごく美味しいよ
」と感謝しながら食べる子もいました。

あまりにみんなが嬉しそうな様子をみて一言
「みんな一番楽しそうな顔だね
」なんて呟く子もいました![]()

食べた後は、自分でお掃除
公共の場でのマナーも、毎日の習慣からですね![]()

プラネタリウム![]()
さあ!いよいよお待ちかねの🌟ドームの中へ…

「わぁ~
なんかすごいね
」と、思わず拍手![]()
「でも、ちょっと暗くて怖い…
」「大丈夫!大丈夫!手繋ごう
」お友達と手を繋いで見ている子もいました![]()
星座の話がでてくると、「あっ!こぐま座だ!こっちはふたご座!
」と、教えてくれる子や、惑星の話になると
「すい、きん、ち、か、もく、ど、てん、かい、めい!でしょ![]()
」と星や宇宙について知っていたり、興味のある子が多く、驚きました![]()


プラネタリウムのドームでのお話に大満足の子ども達。あっ!これってお話で(ドーム)教えてくれたよね![]()
![]()
太陽と地球の大きさの倍率です![]()



「たいようってこんなに大きいんだね~
」
さあ、帰ろう![]()
![]()
![]()
![]()
たくさん遊んだ後は園まで帰ります![]()
地下鉄に乗って、乗り換えて…
あらら??朝の元気はどこへ…??
すっかりオフモード…![]()
それだけたくさん遊んだ証拠ですね
子どもらしくて可愛いです![]()


帰り道はかなりの☔雨に降られてしまいましたが…
なんとか頑張って歩ききったさくら組。
しおりの通りに、いいことが![]()
![]()

担任から頑張ったご褒美
をもらって、とっても嬉しそうでした![]()


翌日は、早速プラネタリウムでみてきた星座や星を描いてみたり![]()



さくら組のみんなで相談しながら、何やら楽しいことを計画中みたいです![]()
![]()
子ども達の興味、関心がどんな形で表現してくれるのか、とっても楽しみです![]()
その様子は、また次回
乞うご期待を…![]()
![]()