こんにちは!はな保育室くわな駅前です![]()
今日はトマトとパプリカお世話の様子とうさぎ組さんの様子をお伝えします🎵
5月に植えたトマトとパプリカの苗は、子どもたちの毎日のお世話のおかげで
ビックリするほどニョキニョキと背が大きくなって、玄関先の風にそよそよと吹かれています。
「○○ちゃんの方がおおきいよ~」と背比べをしています🍅
 
可愛いお花が咲き、ちょんちょん、と触ってみたり、においをかいでみたり。

パプリカは「しろのはな」


トマトは「きいろね」
赤ちゃんサイズのトマトが出来始めました![]()

「とまと!とまとぉ!」

トマトのヘタがツンツン伸びていて、おしゃれな帽子に見えるかな??
『まっかなトマト』という絵本も大好きでトマトの生育について興味津々な様子です![]()

まだ緑色だね
美味しいトマトになるかな??

うさぎ組さんはお話しするのが大好き!


わかる言葉がすこしずつ増えてきて、保育者に一生懸命に話しかけたり、

おままごとのやり取りもとても楽しんでいます
🍳![]()
 
雨の日には、新聞遊びや体操も大盛り上がりで、ダイナミックに身体を動かして遊んでいます。



お迎えのときには「みんな、またね~」とちいさなおててを振って帰っていく姿が可愛らしいです![]()
明日も元気に保育園に来てくださいね![]()