はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

楽しいこといっぱい🌟れんげ組(2歳児)

6月になり、ジメジメと湿度が高い日が多くなりましたが…れんげ組の子どもたちは元気いっぱいです今回は、そんな子どもたちの日頃の遊びの様子を紹介したいと思います

《どろんこあそび》

天気がよかった日に、子どもたちが待ちに待ったどろんこあそびを行いました。テントの下に自分の着替えを置いて、いざどろんこあそびへ…

タライのお水をスコップでかき混ぜ「みてみて~」と水の感触を楽しんだり

土も少しずつ中へ入れて…「わぁ―ドロドロになったー」と嬉しそうな笑顔

「お寿司だよー🍣」とお料理を楽しむ子や、

一生懸命に穴を堀る姿も…

最後はみんなで堀った穴にたくさん水を入れて…

「わぁーお風呂みたい🛁」と言って、パシャパシャと足湯を楽しむ姿がみられました

 

《机上あそび》

れんげ組になってから新しくお部屋にやってきた玩具『ペグさし』最初の頃は、いろんな色を入れ物の中に入れて混ぜたりしていましたが、今では見本の写真をみながら真剣に作り…「できた!くるま」と嬉しそうにみせてくれたり…

 

自分のイメージしたものを形にして楽しむ姿も…

『ロンディ』も最初は保育士に「つくってー」と言ってくるのことが多かったのですが、今では…「〇〇作ったよ飾ってー」とイメージしたものを作り、笑顔で持ってきてくれることが増えました

《制作あそび》

七夕飾りの織姫と彦星のお洋服を、絵の具のにじみ絵で作ってみました

魔法のお水を筆で塗って…

絵の具を上からたらして…

少し傾けると…

にじみ絵の出来上がり

そして、おうちの方と一緒に作ってきてくれた織姫と彦星が…

ふたりとも素敵なお洋服を着せてもらって、とっても嬉しそうですね

また、子どもたちの日常の様子をブログにのせていきたいと思います

次回もお楽しみに…