こんにちは!はな保育園じょうしん駅前です![]()
7月7日は七夕の日🎋 保育園でも七夕会を行いました![]()
![]()
「たなばたってどんな日なんだろう~?」
七夕は織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日です。
七夕の由来やお話を知るために、みんなでパネルシアターをみました![]()

「うしさんがいるね~🐄」
「とりさんもでてきたよ!🐦」
先生の膝の上やマットの上に座りながらジーっと見ている0.1歳のおともだち![]()
牛や鳥が出てくると「あっ!!」っと指さしをしたり興味津々な様子でした![]()


「今からどんなお話がはじまるかな?🎋」
「たのしみだね~
」
椅子に座ってお話を聞いている2歳児さん![]()
![]()


お星さまになりきってクラスでずっと親しんできた星空カーニバル♪のダンスもおどりました🌟
「おともだちといっしょたのしいな~」
「ウシさん🐄ヒツジさん🐑カエルさん🐸になったよ!」

3.4.5歳児のおともだち![]()
![]()

幼児クラスでは由来にまつわるクイズをしました。
「七夕の日にかかる川の名前は何でしょう?」
Aあまぞんがわ
Bあまのがわ
Cみかんのかわ

答えは...Bあまのがわ🌟
「はーい!」と手を上げて「やったー!」と喜び
七夕クイズで大盛り上がりをする幼児さんたちでした![]()
最後にクラスで写真を撮りましたよ📸
0歳児しずく組のおともだち![]()

1歳児めばえ組のおともだち![]()

2歳児ふたば組のおともだち![]()

3歳児つぼみ組のおともだち![]()

4.5歳児そら・たいよう組のおともだち![]()

みんなのすてきな願い事が叶いますように🌟
次回のブログもお楽しみに![]()