こんにちは!はな保育室はないけです![]()
まず始めに、製作の様子をお届けします![]()
0歳児![]()
トイレットペーパーに切り込みを入れて開いたものに、絵具をつけて・・・ペタンッ![]()



赤や黄色の素敵な花火が出来上がりました![]()
初めての絵の具だったこともあり、手に絵の具が付くと、これはなんだろ?といった表情で、じー-っと見つめる姿がとても可愛らしかったです![]()
![]()
1歳児![]()
カレーライスとハヤシライスを作りました![]()

たくさんの野菜の中から好きな野菜を選んで、野菜スタンプで具材をトッピング![]()







次はスポンジを使って、水に氷を入れていきました![]()




とっても美味しそうな、ごろごろ野菜のカレーライスとハヤシライスの出来上がり![]()
めしあがれ~![]()
![]()

2歳児![]()
みんなで一生懸命に育てているトマトを作りました![]()
まずは、野菜スタンプをするために、玉ねぎととうもろこしの皮むきを手伝ってくれましたよ![]()



目の前で野菜を半分に切って見せていくと・・・
匂いをクンクンっ![]()

断面をツンツンっ![]()


「これざらざら~!」と野菜によっての肌触りの違いも楽しみました![]()

さぁ、好きな野菜を選んでスタンプ開始![]()
赤・青・黄色の絵の具から、好きな色を野菜につけてペタンッ![]()





断面に絵の具をつけてスタンプするだけでなく、側面にも絵の具をつけてコロコロ転がしてみたりする子もいましたよ![]()

たくさん野菜スタンプした後は、真っ赤な美味しいトマトを折り紙でちぎり貼りをしました![]()
ちぎって~![]()



のりを付けて~![]()



ぺったん![]()



前回のりを使った時よりも、「のりちょこっと!」「ここにのりつける!」と子ども達から声が聞こえてきて、のりの感触を楽しみながら黙々と作り上げていきました![]()
![]()

次は、水遊びの様子をお届けします![]()
水遊びを始めた当初は、水が少しでもかかってしまうと、涙していましたが、今ではみんなにっこにこ![]()
顔に少しついてもへっちゃらになりましたよ![]()





〇○。泡遊び 。○〇
水遊びの中で、泡を作って遊びました![]()
水が少し入ったタライに、削った固形石鹼を入れて・・・

みんなでわしゃわしゃ![]()
![]()

たくさんの泡立て職人がいたので、みるみるうちに泡いっぱいに![]()
初めは、手いっぱいについた泡を見て・・・なんだ?これは?と不思議そうな様子の子も![]()




次第にふわふわの感触が、触ると気持ちがいいことに気づき「みてみて~!」と大はしゃぎ![]()
![]()








体にぬりぬり~
泡をふみふみ~![]()


カップやバケツいっぱいに泡を入れて・・・「かき氷できたよ!」「ケーキできた!」



泡に水をかけたら・・・消えちゃった![]()



子ども達一人ひとり泡を使った遊び方が違い、またいろんな遊びの展開があり、一緒に遊ぶ保育者もとっても楽しい時間でした![]()
![]()
色水遊び![]()
ペットボトルに水を入れて、キャップを閉めてフリフリすると・・・

あら不思議
色が変わって、大興奮![]()
そうです。タネは、キャップに絵の具を仕込ませておいたのです![]()

さぁみんなの水は、何色になるかな??![]()
![]()








「みて~!!黄色になったよ!!」「僕は白!!」




友達の色と混ぜてみたよ![]()
「あれ!?色が変わった!!!」




次はこの色と!〇〇ちゃんのと!と次々に色を混ぜ合わせていくのも楽しみました![]()
ボディペインティング
(2歳児)
まずは足に絵の具をつけて、大きな紙の上をお散歩![]()





「これおおきい!!」 みんなの足よりおおきいね
先生の足跡![]()

さぁ次は、好きなところに絵の具をつけてみよう![]()
![]()
手に付ける子もいれば、もっかい足に
ぺたぺた![]()




遊んでいくうちに、ダイナミックになっていき、体中に絵の具をぺたぺた~![]()



「新幹線がドクターイエローになった
」
大好きな黄色を体に塗っていたら、いい具合に来ていた服が変身し、大喜び![]()

また遊ぼうね![]()
汚れても良い服のご協力ありがとうございました![]()
~おまけ~
水遊びをしない日は、園周辺を散歩したり、公園へ行きました![]()


公園に着くと、虫探しへ出発![]()

「あっちでミンミン鳴いてる!!」

セミを捕まえて、近くで見せていくと・・・ちょっと怖いけど、気になる子ども達![]()

勇気を出して、セミにタッチする子もいましたよ![]()





セミの抜け殻を見つけると・・・

胸につけて、ブローチに![]()

「みてみて!おちてる!!」

セミの羽を見つけたよ![]()


いつの間にかミーンミーンと鳴くセミの鳴き声から、
リンリン・コロコロと秋の虫の声が聞こえてくるようになりましたね![]()
また、散歩や公園に行って、秋のものを探して触れていきながら、遊んでいきたいと思います![]()
![]()