こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です![]()
今年の中秋の名月は9月10日。1年の中で、1番お月さまが綺麗にまん丸に見える日です![]()
子どもたちは、お月見に向けて 製作あそびや紙粘土でのおだんごづくりを楽しんだり、大好きな歌を歌ったりしながら親しみを持ち、お月見🎑 の日をとっても楽しみにしていました![]()


十五夜の前日、保育園ではお月見会を行いました![]()
まずはみんなで『だんごたべたい おつきさま』の紙芝居を楽しみましたよ![]()

小さなお友だちから大きなお友だちまで、みんなとっても真剣です![]()

それから、ペープサートを見ながら『つき
』と『きらきらぼし
』を歌いました![]()
「でた でた つきが~♬」


大きいお友だちは、続けてお月見クイズも楽しみました![]()

お月見の日にお供えする食べ物は何でしょう~??
①スイカ
②みかん
③おだんご![]()
「はーい!!」と元気に手を挙げて、クイズを楽しんでいましたよ。

月の満ち欠けのお話しやお月見についてのお話しも、とっても真剣に聞いていました![]()
最後はみんなで記念撮影です![]()
しずく組(0歳児)

めばえ組(1歳児)

ふたば組(2歳児)

つぼみ組・そら組・たいよう組(3・4・5歳児)

お月見ということで、この日の給食はうさぎさんのお月見カレーライス![]()


嬉しくて、おいしくて、とってもいい笑顔![]()
食べるのがもったいなくて、大事そうに味わって食べる姿もありましたよ![]()




楽しいお月見会に、可愛くておいしいカレーライス![]()
とっても素敵な1日になりました![]()
次回のブログもお楽しみに![]()