はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

絵の具でペタペタ☆ふたば組の大きな木😊 2歳児ふたば組

 

こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です

少しずつ涼しくなり始め、過ごしやすい季節がやってきました

今回は、ふたば組みんなで楽しんだ絵の具を使ったあそびの様子をお伝えします。

 

暑さが落ち着いてきた9月の終わり頃、お部屋に絵の具で描いた大きな木を飾っておきました

登園してきた子どもたちは、すぐにいつもと違うお部屋の様子に気が付き 大きな木に釘付け

 

ちょうど数日前から、どんぐりの絵本を読んだり『どんぐりころちゃん』のわらべうたを楽しんだりしていたこともあり、

「どんぐりの き だ!!」と話す子どももおり、素敵な想像力にとても驚かされました

 

「はっぱがなくて、さむそうだね~

そんな声も聞こえてきたので、みんなで絵の具を使って葉っぱをつけることにしました

 

オレンジ色黄色赤色の絵の具を使って、とってもダイナミックにペタペタペタッ!

 

「てが、おれんじになっちゃった~!」

「わたしはこっちに ぺたっっ!!」

 

 

絵の具が手につくのがちょっぴり苦手なお友だちも、楽しそうな雰囲気に押されて思わずペタッ!

 

 

手も足も絵の具だらけになって、とっても楽しそう

 

 

どんどん楽しくなって、足でもスタンプを楽しむ姿がありましたよ

 

 

 

とっても素敵な木ができあがったので、子どもたちからも声があがっていた“どんぐり”を作って一緒に飾ることにしました

水の中にボンドと茶色の絵の具を入れてまぜまぜ

その中に細かくした古紙を入れて…

 

 

両手で力を込めてギュ~ッとおだんごのように丸めていくと…

 

 

「みてみて~!!どんぐりできたよ!」

 

 

ゼリーのカップにクシャクシャにした黄色の紙を入れて…

 

 

どんぐりに帽子をかぶせたら…!

 

 

完成!!

「じゃじゃ~ん!!できたよ!!」

「ぼくのどんぐり!!」

 

 

製作あそびが大好きなふたば組さん

できあがった後、「もっとやりたい!」と話すお友だちもたくさんです

そんな ふたば組さんのお部屋にとっても素敵などんぐりの木が仲間入りしました

鮮やかな赤やオレンジの色合いがとっても素敵です

よく見ると、可愛らしいどんぐりたちもしっかりついていますよ

 

 

少しずつ涼しくなり、思いっきり戸外あそびを楽しめる季節になりました。

これからも園庭あそびやお散歩を楽しみながら、秋の自然にたくさん触れていきたいと思います

 

次回のブログもお楽しみに