こんにちは!はな保育室くわな駅前です
!
急に気温が下がり、毎日の洋服に迷う季節になりましたね。
感染症も流行りやすい時期になってきました。子どもたちの体調変化に気をつけながら、元気に過ごせるようにしていきたいと思います![]()
読書の秋
スポーツの秋
食欲の秋
いろいろありますが、
今日は、芸術の秋
!!
制作遊びの様子をお伝えします![]()
ひよこ(0歳児)組さんはタンポでスタンピング♪



絵の具を直接手で触ってみました![]()
初めての感触!色が広がる様子を興味津々で見ていましたよ![]()
![]()


うさぎ組(1歳児)さんはスタンピングをしてコスモスの形を作っていました![]()



ポンポンしたものがお花の形になって、みんな大喜びでした![]()

くま組(2歳児)さんは実際のコスモスの写真を見ながら制作していますね![]()



道端でお散歩でコスモスを見つけたら、制作したことを思い出してくれるかな
?


綿棒を使ってお絵描きもしてみました![]()
絵筆より描く時の力加減が難しくなく、絵の具を付ける量も加減しやすいので
自分たちで自由にお絵描きを楽しむことができます![]()
![]()



最後にみんなで育てたパプリカを使って野菜のスタンピングをしました![]()

野菜のお腹ってどんな形になっているのかな?
先生が包丁で切ってくれました!

こんな形になってるんだね!種も入ってる!
発見がいっぱいです!!



パプリカ・人参・オクラ・さつまいも![]()
他にもいろんな野菜のお腹を見せてもらいました!

次は・・・
野菜のお腹に絵の具を付けてスタンピング![]()

いろんな形がでてきて楽しそうですね
!





制作遊びをしながら感触や手先の力加減、野菜への興味などいろいろな力が育っている子どもたちです💪🌟