11月になり、毎日秋晴れが続いていますね。
としょかん通では毎日外に出て、園庭や散歩先の公園で元気いっぱいに遊んでいます![]()
先日サツマイモを収穫したので、園庭の小さな畑が空きました。
今回はそのスペースにカブを植えていきます![]()
最初はお部屋で保育士の話を聞きました。
種の入った袋を見て、どんな風にできるのか、
みんな真剣に聞いています![]()

そのあとは「おおきなかぶ」の巻物シアターを見ました!
「うんとこしょ!どっこいしょ!」の掛け声に、子どもたちも合わせていました。

最後に大きなカブが抜けると、どんな風に食べたいかの話もしました。
「コーンスープにいれる!」
「ちいさくきってたべるの!」
出来た時の楽しみが膨らんでいきますね![]()
そしていよいよ外に出ての種まきです。
保育士の話を聞いた後、一人ずつ行っていきます。
種をまく穴を、指で開けていきます。

 
勢いあまって手首まで入れているお友だちもいました![]()
小さな種を、指でそうっとつまんで穴に入れていきますよ![]()
「ゴマみたいだね」と種の小ささに驚いていました。

 

 
最後は手で優しくポンポンして、土の布団をかけてあげました![]()



「はやくでてこーい!」という、早くも待ちきれない声が聞こえましたよ![]()
水やりもみんな率先してやってくれました!


年内には小さなカブが出来るはず!
毎日観察をしながら、成長の様子を楽しみにしていきます![]()