こんにちは![]()
はな保育室にしはる駅前です![]()
今回はき組(1歳児)のリトミックの様子をお届けいたします![]()
リトミックの先生のお話を座って興味津々に聞くお友だち![]()
“何が始まるのかな?”とワクワクしている様子でした![]()


リトミックでは、朝の挨拶を歌に合わせて歌ったり、ピアノの音に合わせて名前を呼んだりします🎵
手をあげてお返事をしてくれるお友だちや少し恥ずかしそうに照れている子もいました![]()

卵のマラカスを貰うと、「これがいい
」と嬉しそうに持ってシャカシャカと音を楽しんでいました![]()

何の音がするのかな?と耳に近づけて聞いていました👂🎵



リトミックの先生がピアノを弾いて歌を歌うと、「たのしそうな歌
!」とじっと見つめるお友だち![]()

「コロコロ~🎵」と歌詞に合わせて手を動かして楽しみました![]()

10月のリトミックだったので、ハロウィンの絵本を読みました![]()
いろいろなおばけが出てくる絵本で子どもたちも興味津々👻

みんなもドアを「トントントン!」と叩いて・・・

おばけに「トリックオアトリート![]()
![]()
」と言うと・・・

とても美味しそうなお菓子を貰うことが出来ました![]()

貰ったお菓子はかっぱさんに食べさせてあげました![]()
「どうぞ~」と優しくお口に入れてくれました![]()


その後は、みんなも布を使っておばけ👻に変身![]()
頭に被っておばけになりきっていました![]()



最後は大きなおばけ👻も登場してみんなで、大きなおばけになりきりました![]()

ピアノの音や楽器の音を楽しんだり、簡単なリズム遊びも楽しむ様子が見られました![]()
次のリトミックも楽しみだね🎹🎵