こんにちは、はな保育室とくしげ駅前です![]()
木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れも目に見えてわかるようになってきました。
公園では虫や木の実探しなどの探索活動に熱中したり、かけっこや追いかけっこをして思い切り身体を動かしたりして秋の訪れを全身で感じながら元気いっぱい楽しんでいます。
今回は先日行った秋にちなんだ主活動の様子をお伝えします![]()
赤色・黄色・茶色の絵の具をフィンガーペイントや筆、タンポスタンプにローラーを使って自由にお絵描きを楽しみました。
まずはめろんぐみさんから![]()
保育士がやって見せると興味津々に見ています👀💡 
「つぎは、ぼくがやってみるよ
」
こちらは大きな模造紙に小さな手で伸び伸びと描いています![]()
![]()

模造紙に色がつくことに不思議そうにしながらも、じっくりお絵描きを楽しんでいました★![]()





お次はりんごぐみさんとばななぐみさんです
!
初めに秋の絵本を見ました![]()
![]()
「何色の葉っぱがあるかな?」とても真剣に見ています![]()
![]()

さぁ、やってみよう
★

みんなとても真剣な表情です👀![]()






ローラーはどんな感じになるかな?

コロコロ♪コロコロ♪
何度も絵の具を付け足し、楽しんでいます🎵
手も使って描いてみます💡
「きもちいいね~」とお話しながら楽しんでいました![]()
![]()


ペタッ!

「つぎはここ!」

たのしいね★

みんなとても集中していますね![]()

製作をした日の夕方、テラスにみんなで描いた絵を乾かしていると「きょう、おえかきしたしたね!」「たのしかったね!」「またやりたいな」と絵を眺めながら子ども同士でお話をしていました。
次の日、大きな木に変身した絵を見て喜ぶ姿が見られました![]()

次はなにをしようかな。
これからも沢山の経験を子ども達と一緒に楽しみたいと思います![]()
![]()