運動を楽しむ会に向けて、お揃いのオリジナルTシャツ染めをしました![]()
4歳児クラスは玉ねぎ染めを…![]()
5歳、3歳クラスは何で染めようか…と悩んだのですが、〝さくらの葉〟
で染めることに![]()
きっかけは…
せきとりの園長先生が、愛犬とお散歩中…
真っ赤な桜の葉をみつけました![]()
『すごくきれいな葉っぱだな~ 子ども達にも見せてあげたいな~
』と、園に持ってきてくれました。
園長先生が、さりげな~く飾っておくと…
好奇心旺盛な主任がめざとく見つけて…
『こんなにきれいな色をしてるなら染まるかも
』
実験開始すると…
『染まった
』![]()
![]()
そこで…
子ども達にミッション![]()
![]()
この〝桜の葉〟と同じ赤い葉っぱ
をさがしてきてね![]()

先がトキトキしてるし、これかな~![]()
![]()

みてみて~
あったあった~![]()


たくさん拾い集めて、混ざった葉っぱの選別です![]()

桜の葉染め (5歳児 さくら組)![]()
5歳児クラスは、3歳、4歳クラスの分もTシャツを豆乳につけます![]()
色が入りやすくなるんですって♡

もみもみもみもみ…

タイマーで時間をはかって…![]()

「あと7分だよ~
」

しぼって~

干して~

某洗濯洗剤のCMみたいですね![]()

桜の葉をネットに入れて~

しばらく煮詰めます![]()
その間に、Tシャツを輪ゴムでとめて、模様づくりです![]()

煮詰めておいた桜の葉の染液は~
こんなかんじの色![]()
「なんか赤と茶色とピンクっぽい
」

魔法の粉“重曹”を入れると、赤みが増すんですって![]()

ミョウバンをお湯で溶かして~

Tシャツを桜の葉の染液につけます![]()

15分くらい煮るよ~![]()


ミョウバン液につけたものを水洗いします![]()

輪ゴムをとって~
どうなってるかな… ドキドキドキドキ![]()
![]()

ジャジャジャーン![]()
![]()

お片付けも自分たちで![]()

桜の葉染め 3歳児 ちゅーりっぷ組![]()
ちゅーりっぷ組さんは、5歳児 さくら組さんと一緒に桜の葉染めをしました![]()
輪ゴムで止めるのが難しいので、ひもを結んで模様づけです![]()
なかなか器用な手つきで頑張っていますね![]()

さくらの葉っぱの染液を見せると…♡
『ヒャー』みてください
この笑顔![]()

こんな色してるんだよ~ と見せると… 色より匂いがきつかったのか…
『うぇ~』
いい表情…(笑)

ミョウバンを溶かして~…

Tシャツを染液にいれます![]()
そ~っとね そ~っとね…

ミョウバン液につけて、色を定着させます![]()

翌日、お水で洗い流して…

完成~
なかなか味のある色に♡

本当は…
桜の葉っぱ染めって、もう少しピンク色になるはずだったのです…
あれれ…
少し残念に思う保育士でしたが…
子ども達は前向き![]()
『赤みたいなピンクで可愛い』『早く着たい
』嬉しい言葉が聞けました。
自分たちで手作りしたTシャツは格別なようです![]()
さあ!いよいよ土曜日が本番です
気持ちを合わせて頑張ります![]()
![]()