はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

目指せ縄跳びマスター!(たいよう、ちきゅう組)

こんにちは。はな保育園ひろじほんまちです。

思いきり身体を動かし、園内に戻る頃には汗をにじませるほど、寒さを吹き飛ばして戸外遊びを楽しんでいる子ども達。

今回は、そんな園庭で遊ぶ様子をお伝えします

 

体育指導で縄跳びの練習が始まった、たいよう(4歳児)ちきゅう組(5歳児)さん。

「縄跳びから落ちないように、そーっとだよ!」

上手にわたりきることができ、満面の笑みですね

 

縄跳びの持ち方を確認した後には、いざ縄跳びに挑戦です

「あ~、ひっかかちゃった~」「ど~やったら跳べるんだろう~」

とお話ししながら、練習を繰り返します。

外遊びでも跳べるお友達にコツを聞いて練習に励む毎日です。

 

練習していたある日、「跳べるようになった!」「回数数えてね~!」

練習の成果が実り、跳ぶことができるようになりました。

教えてくれたお友達と、抱きしめ合って喜びを共有している姿も見られました

 

縄跳びの結び方もしっかり覚え、片付けまでできるようになりました

また、縄跳びだけでなく、大縄跳びも園庭遊びで人気です

「昨日より、たくさん跳べるように頑張る!」とお部屋にいるときから、気合十分です。

お友だちが跳んでいる時には、並んでいる子が回数を数えます。時には、「頑張れ~!」と大きな声で応援しています

 

 

~冬野菜を植えたよ~

冬野菜のキャベツとチンゲン菜の苗植えを行いました。土の感触を触って確認しながら、協力して苗を植えることができました。

 

 

毎日欠かさず水やり当番をしています。

生長して食べられるようになるのが楽しみだね

 

次回のブログもお楽しみに